
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
そういう事は 自動車学校の先生に訊いてみなさい
>交差点を曲がる時は、徐行するらしいです
「らしい」ってなんだよ そういう「らしい運転」をするなよ
交差点がスクランブルで角が鈍角で横断者が居ないことが確実なら 徐行(時速6km)はしない。 まぁ時速20km位だな。
>断続クラッチで曲がりますか
断続クラッチなんて車速にたいした影響はでない それよりもシフトダウンしてしかるべき速度までおとす
>加速のためのシフトダウンってアクセルを強く踏み込んでからギアを落とす
はぁ AT車じゃあるまいし アクセル踏み込んだらギアの切り替えがやりにくいだろうが
シフトダウンしてから アクセルを踏み込むのですよ。
No.7
- 回答日時:
>もし交差点の手前で1時停止するのにギアが4速や、5速に入っていた場合
一時停止停止した場合は車は停止していますので、4速や、5速に関係なく1速から発進です。
>変速したシフトとエンジン回転数が会ってるってどうやって分かりますか?
合ってなかったら、クラッチをつないだ途端に変速ショックを受けます。
速度と選択したギアから経験でアクセル開度を決めます。何度もやればコツがつかめてきます。
>エンジンの回転数を合わせるってどういうことですか?
エンジンの動力の伝達は次のようになっています
エンジン→クラッチA:クラッチB→ミッション→車輪
走行中はAとBが接触しており同じ回転速度で回っています。
クラッチを切ってミッションのギア比を変えると、車輪は走行速度で回っていますので、ギア比が変わると、クラッチAの回転速度とBの回転速度に差が出ます。ここで、回転速度が違うAとBを無理やりつなぐと大きなショックが発生します。そこでエンジンの回転数を上げてAとBの回転速度が違わないようにしてクラッチAとBをつないでやります。
>教習所で加速のためのシフトダウンしますか?
加速するときは当然シフトダウンします。
4速で20km/hくらいまで減速すると、アクセルを踏んでも加速しませんから、当然加速のためにシフトダウンします。
ただ、最近はオートマ車が主流なので、AT車免許の場合は教えないかもしれません。ATでもシフトダウンはできますけど。
No.6
- 回答日時:
>交差点曲がる時、2速にシフトアップしてから曲がりますか?
シフトダウンですね。
>断続クラッチで曲がりますか?
しません。
交差点を曲がるときの手順をお教えします。(マニュアル車)
1.交差点に近づいたら、ウインカーを出し
2.交差点手前で曲がれる十分な速度まで落とし、2速までシフトダウンします。
この場合スピードが落ちてますので、アクセルを踏まなくてもシフトダウンできます。
3.交差点の安全を確認しながら、交差点に入ります。(必要に応じて停車)
4.交差点に入ったら、少しずつアクセルを踏みながら交差点を通過していきます。
5.交差点を出たら、走行速度まで加速します。
あなたが勘違いしているであろう、カーブの曲がりかたをお教えします。
2.カーブに近づいたら、カーブに対応した速度まで落とし、2速までシフトダウンします。
この時、速度によっては、アクセルを踏んでエンジン回転を合わせていからクラッチをつなぎます。
3.カーブに入ったら、アクセルを踏んで、加速しながらカーブから脱出します。
>加速のためのシフトダウンってアクセルを強く踏み込んでからギアを落とすのですか?
スピードが出ているとき、さらなる加速をするためのシフトダウンは、クラッチのミートが難しいので、アクセルで回転数を合わせますが、強く踏み込むわけではありません。変速したシフトとエンジン回転数を合わせるためのアクセルです。
クラッチを切ると同時にアクセルを踏みこんで、ギアを変えて、すぐにクラッチをミートして、その後一気に加速します。
勘で覚えるしかないと思います。車ごとに違います。
>なぜシフトダウンしたら加速するのですか?
低速ギアはトルクが大きく、大きな加速力が得られます。
教習所で加速のためのシフトダウンしますか?
もし交差点の手前で1時停止するのにギアが4速や、5速に入っていた場合ブレーキを踏んでスピードを落とし一気に2速まで落とすのですか?
また、エンジンの回転数を合わせるってどういうことですか?
変速したシフトとエンジン回転数が会ってるってどうやって分かりますか?
大体何速で何回転ですか?
No.5
- 回答日時:
まぁ、1stはエンブレが強すぎるので2ndに入れてからのほうが扱いやすいかな。
〉加速のためのシフトダウンしますか?
大トルクであればいいけど回転上げないと加速しないっしょ。
No.4
- 回答日時:
そのときにより違う。
もし、一時停止をしたなら、1速に落としてすぐに2速にあげますからね。
まぁ、曲がるときも、2速から3速に落として曲がるのが一般的ですけどね。
No.3
- 回答日時:
信号で止まって、青になって発進する時の事かな?バイクは知らないから車だけで回答するけど。
発進して止まらずに右左折するなら、1速で発進したらすぐ2速に入れているけど。
教習所ではどう教えているか分からないけど、実践ではハンドルを廻しながらクラッチを切って2速に入れてクラッチを繋いでいます。
断続クラッチはそう言う場面では使いません、直進よりも1速から2速への変速が早いのとハンドルを廻している所が違うだけでクラッチの操作は直進と同じです。
断続クラッチの回転数?そんなの決まっていません、言える事は低回転の時に使って下さい、それと断続クラッチをどう言う時に使うかを今一度勉強して理解して下さい。
シフトダウンの加速の方法、例えば4速から3速に落として加速する場合、クラッチを切って3速に落とし、アクセルをふかすと同時に半クラで回転を合わせながらクラッチを戻して行く、と言う感じかな、いきなり繋ぐとクラッチもミッションも壊れるかもしれないので注意。
頭の理屈で覚えようとしても車は動きません、頭ではイメージを叩き込んで下さい、操作と感覚は何回も練習して身体で覚えて下さい。
No.2
- 回答日時:
ギアの選択は、
交差点の大きさや、一時停止の有無で変わります。
以前のスレでも「断続クラッチ」なる言葉を使われていたと思いますが、
そんな事をする人は、いません。
百害有って一利なし。
シフトダウン時に「強く」アクセルを踏む人もいません。
車/バイクが壊れるから。
レースや走り屋がコーナーを攻めるときは、「軽く」アクセルを踏みますが。
No.1
- 回答日時:
シフトアップ?
ダウンではなくて
車とバイクでは違うし、
車だとしてそのときの状況次第で、3で入るか2で入るか変える
状況を無視して、一つのやり方に固執する必要はない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 交差点を右左折する時2速の状態 ルームミラー ↓ 指示器 ↓ サイドミラー ↓ 目視 ↓ 幅寄せ ↓ 2 2022/06/22 23:59
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- 運転免許・教習所 交差点で青信号なのに直進車が停まって、左折待ちの私に手で行け行け!と合図…曲がったら違反ですか? 4 2022/07/15 02:19
- その他(車) 普通の交差点で、左折時にフックをして曲がるというのは教習所で習うのですか? 1 2022/03/26 15:07
- 運転免許・教習所 教習所に通ってます。AT車普通免許です。 カーブする時に徐行しなきゃいけないじゃないですか。交差点で 9 2023/02/02 21:35
- 運転免許・教習所 技能教習の第一段階で、交差点を曲がる時に一瞬どこに進んだらいいのか分からなくなり、間違えて反対車線に 7 2023/06/07 11:43
- その他(車) 大型のドライバーへ質問。 たまに停止線がやに手前にある交差点ありますよね?大型が曲がって来るから。 9 2022/08/06 15:40
- 運転免許・教習所 車の運転初心者です 今日車を運転していて写真の場所の交差点に差し掛かり、赤い矢印の方向に曲がろうとし 17 2023/05/27 15:36
- 運転免許・教習所 運転がとても下手ですどうすれば良いですか? 自動車学校通ってます AT車、二段階です 仮免のみきわめ 11 2022/12/04 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
なぜ原付で急な坂は登れないの...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
MT車の停止状態からのフル加速
-
MTでのS字クランクのやり方を教...
-
リコール対策後、同じ部分が壊...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付について質問です。 1、原...
-
MT車の発進
-
PCD114と114.3の違...
-
マニュアル車についての質問で...
-
原付バイクで45キロで走ってた...
-
ホンダ車のサイドスタンドスイッチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報