電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2歳の子が自分で自分の頭を叩きます。
主に、自分の思い通りにいかなかった時
例えば、お菓子のおかわりが欲しいのに貰えない、とか
出かける時間なのに出かけたくない などの時に
自分で自分を叩いて泣きます。
親や保育者がその子を叩いた事はありません。

そのような行動はなんなのでしょうか?
また、どう対処すればよいのでしょうか?
(今は「~ちゃんは良い子!」や「~ちゃん大好き!」などととりあえず言ってみています…)
よろしくおねがいします

A 回答 (3件)

自傷行為です


過剰反応しないこと
無理にやめさせない
怪我しないようにしてあげることです
頭を叩くなら座って抱っこできるなら抱っこしてあげ
貴女の両腕で頭を守ってあげましょう

自傷行為は愛情不足などでは無いですからね
子どものストレスです
お菓子のおかわりが欲しくて癇癪起こしているなら
共感してあげて
もっと食べたかったね
明日も食べようねって話してあげて
発達に問題がなければ年齢が上がれば落ち着きます
    • good
    • 1

2歳だとイヤイヤがはじまってきてるかと思いますが、それをうまく伝えれなくて、そのようや行動に出てるのではないでしょうか?



うちの子は少し発達がゆっくりで話すのも遅かったのですが、思い通りにならないと、手当たり次第にぐちゃぐちゃにしたりと色々しました。

イヤとうまく伝えれないときはホント大変でしたが、そんなときは叩くんじゃなくて、お口で言おうねと導いてあげると少しずつ変わりますよ。

欲求の制御がまだ難しいときなので、これがしたい!!こうしたいが強くてなぜダメなのかがまだわからないので、説明してあげると理解できます。

うちは、夜なかなか寝なくて遊びたいとなったときに、今から、牛耳る飲んで、ねんねして、朝上手にごはん食べれたら、ゼリー食べようねと。
子供が興味を持つことまでの流れを説明することによりすぐに寝るようになりました。

お菓子のおかわりがもらえないときは、これがなくなったら終わりと説明して、事前に空っぽの袋を準備していて、ないねと理解させて、○○して、○○がんばって、いい子にしてたらまた買いに行こうねと目標設定をしてあげるとわかりやすいです。
    • good
    • 0

実体験ではないのですが、私が最近聞いて覚えておこうと思った方法を。


叩こうとしたら「◯◯ちゃんのおてては、なでなでするためのおててだよ」と言いながら手を持って一緒になでなですると良いらしいです。
今回の場合だとお子さん自身の頭を撫でさせて、今やってらっしゃる「◯◯ちゃんは良い子!」というのを合わせるといいかもしれません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!