アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「双極性障害Ⅱ型」で最初は「デバケン」を処方され、効きが感じられず、今は「アモキサン10mg」を毎食後処方されて飲んでいますがこれも感じられません。
他、安定薬「トラゾドン」と睡眠導入剤「トリアゾラム」を就寝前に飲んでいます。

睡眠は導入剤が効いてよく眠れていますが、どうもアモキサンのほうは、これも私にはイマイチのような…。

説明書には「抑うつを和らげ、意欲を高める。」と書かれていますが、その意欲の高まりが変な方向に出てきてしまいました。

自分を誰にも頼れない環境に置いて1人で頑張ってみよう、もっと強くならなきゃ…と。
本気で家出を考えている自分がいます。
簡単には家に帰れない遠い所へ行きたいです。

これは病気がさせているのでしょうか?
「双極性障害Ⅱ型」が出ていますか?
診断前の昔から自分を追い込む性格もありますが、漠然と、これから大きな災難が待ち構えているのではないかという不安感に押しつぶされそうです。

診断される前は自殺願望もありましたが、今は「いつでも死ねる。どうにもならなくなったら、その時死ねば良い。」に変化してきました。
帰れなくてもいい…とさえ思ってます。

これは悪化しているんでしょうか?
薬が合わないのか、病院を変えた方が良いのか、もう分からなくなりました。
治らないのであれば治療諦めて、最後自分と闘ってから死のうかと考えています。

質問者からの補足コメント

  • これからの大きな危機・困難に直面した時、今の自分のままでは到底立ち向かえない。
    その時の為に強くなっておかなければという気持ちもある一方で、不時着では帰らない…という特攻みたいな気持ちもあります。

      補足日時:2019/01/21 14:46

A 回答 (6件)

薬の効能は


「気分が大きく変動することを防ぐ」
ことだけです。

それ以上の期待を薬にかけると、このような煩悶を新たに抱えることになります。

自殺の気持ちが起こらないだけでも、キレて変な方向に行かないだけでも、薬は十分に効いています。
その(比較的)安定した心で何をするか、
それは自分で決めて実行するしかありません。
    • good
    • 0

ぬか玄が効果あり。

    • good
    • 0

意欲を高めるノルアドレナリンに作用する抗うつ薬を飲んでいるのに、意欲の高まりが感じられないのだとすれば、意欲の停滞は最初からなかったのか、薬の量が少ないのかのどちらかでしょう。



また、アモキサンは心毒性のない三環系の抗うつ薬であり、しかもノルアドレナリンに強く作用する薬ですので、医師の薬の選択ミスが考えられます。

一般的には、SSRIに分類される抗うつ薬を処方することが多いので、次回の診察日にでも医師に相談してください。

多くの双極性障害の患者さんがSSRIに分類されるジェイゾロフトを服用しています。それも50mgまで。十分な量ではないですが、躁状態になった時の異常行動にはならないでしょう。また、不安を軽減させる作用があるので、今、猛烈に感じている不安感を和らげてくれます。
    • good
    • 0

ラミクタールは試されましたか?

    • good
    • 0

私は、双極性2型で、デパケンRとロドピンと抑肝散、



頓服としてレキソタンを飲んでいます。

私も、時々、希死念慮がありますが、そういう時は、医師に相談して、薬を調整してもらっています。(希死念慮が出てしまうのは、双極性障害のせいと思っています。)

この双極性障害という病気は、波があるので、上手く付き合っていかなくてはと、思っているのですが・・・。

不安感は、私もあります。危機的状況に置かれたとき、ひどい軽躁になるのでは?とか、

そんなことを考えたりしていますが、今考えても仕方ないので、その時はその時と、

思っています。

それと、効果が感じられないのなら、主治医に相談してみてはいかがでしょうか?

主治医が、相談できない、信頼できないのであれば、双極性障害の専門医にかかるのも、

良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この病気は、なった事のある人同士でないと分かり合えないですね?

もしかしたら、医師にも分かってもらえてない気がします。
お金捨ててるようで、治療辞めたくなります。

今は家出願望が強いです。
私が家に居ても家族からは鬱陶しいだけでしょうし…。
なので、家族に隠れて期間工とか探しているところです。
医師にも話していません。

お礼日時:2019/01/25 10:34

No5です。



双極性障害専門医のHPを貼り付けておきますね。
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/

私は、今、双極性専門医にかかっています。
自分のことを分かってもらいたいので、先生の前でノートに書いた自分の体調を読み上げるなど、工夫しています。
(また、前のお医者さんは、双極性の専門医ではなかったのと、相性が悪かったです。)
5年ほどかかって、自分の不安感など言える関係を築けるようになりました。

相性の良い先生を見つけるのも、大事だと思います。

あと、双極性の当事者会もやっていますよ。
そういうところで、情報交換なさっても良いかもしれません。

ネットで、掲示板もありますし。

私は、自分以外の双極性障害の方が、どんな薬を飲んで副作用にどうやって立ち向かっているか?私自身も悩んでいるので、色々交流していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HP、ゆっくり読んでいきたいと思います。
そして、受診については、セカンドオピニオンも考えはじめました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/01/28 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!