dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バンクシーの絵と思しき落書き(?)が東京都港区で見つかって話題になっています。
バンクシーといえば昨年話題になった風船と少女の絵です。オークションで落札された直後、オークション会場で大勢の目の前で突如として額に仕込まれたシュレッダーによって裁断されました。しかし絵や額縁は誰も触れないにもかかわらず、絵の途中で裁断を停止しました。

シュレッダーはあのシュレッダーはどういう手段、方法で動作、および停止することができたのでしょうか。会場にいた者の中にバンクシー本人、あるいはバンクシーの部下がいて、無線作動、無線停止させたのでしょうか? それとも何かのタイマーやセンサーによって自動作動、自動停止したのでしょうか?

詳しい方 ご回答お願いします。

A 回答 (3件)

「遠隔操作」と言われてますので、本人が手下が会場に忍び込んでいた可能性が高いと言うか、ほぼ確実でしょう。



ただ、「途中停止」はトラブルで、最後まで裁断するつもりだった様です。
それに関してバンクシー側から、「テストでは成功したのに・・」などとコメントが出ています。

従い、シュレッダーを遠隔で作動させる「ON」スイッチのみの装置で。
メカトラブルか、あるいは電池切れなどで、途中停止しちゃったと言うところです。

ただ、面白いことに、半ばシュレッダーにかけられた状態の方が、話題性を呼んだり、それをもって作品の完成と言う評価まで出て、値打ちが上がっているらしいです。
ここまでバンクシーも予定していたのかは・・もっと「謎」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

いろいろ謎を残したままなんですね

お礼日時:2019/01/22 12:05

見たずらよ。

パホーマンス!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/01/29 19:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OK!

お礼日時:2019/01/22 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!