dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体外受精をすべきか否か
今、36歳で、35歳の5月から不妊治療に通い始めました。AMH 2.25、FSH 12で、卵巣が疲れているねと、タイミング法をすっ飛ばして、人工受精4回やりましたが、かすりもせず。体外受精に進もうと注射を二日打ったのですが、決心できず、昨日注射に行きませんでした。自己流タイミング法で三回やっていましたが、今考えると、排卵後にタイミングをとっていました。なのでドンピシャはAIH 四回のみ。夫の方が、触れ幅が大きく、二回は基準値越え、二回は運動率20%程度で、こりゃ体外かなと思っていたのですが、次回は人工受精でも体外でもどっちでもいいね、と医者からは言われていました。夫は私があまりに悩んでいるので、あと、三回タイミングをとってみようよと言ってくれますが、危機感なく甘いので、この人の言うことを信じるのも、医者も何百にんも見ているなかの一人なので、軽く体外と言うけど、50万かかる博打なこと、など、いろいろ考えて訳がわからなくなってしまいました。
早い方がいいけど、メンタル的な挿入障害があり、なかなか自然なタイミングもとりづらく、なんだか、ほんとに、どうすればいいのか、訳がわかりません。

A 回答 (3件)

体外授精は若ければ若いほど確率が上がります。

悩んでる間にも貴女の身体はどんどんと老化して行きます。
人工授精には助成金は出ませんが体外授精は助成金が出ますのでお調べください。(県と市からも出る場合があります)
私も最初は体外授精までは考えてませんでしたが、結局人工授精8回失敗後、体外2回目で授かりました。
正直言って人工授精に費やした1年半は私にとっては無駄な時間でした。何度も病院に通いお金もかかりますし、あれこそ博打みたいな物ではないしょうか。
体外は確実に授精させて、確実に子宮に戻します。そこで卵子が成長しない、着床しなければ妊娠への問題点も解ると思います。
悩みを捨て是非チャレンジすべきと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

nana_coco 様
余りまとまらない文章でしたのに、回答頂きありがとうございました。
病院に行き、思いの丈をメモにかいて渡した所、今までの検査や実績から、体外の方がおすすめ、と、やんわり言われたこと、すでに卵が数個写っているエコーを見て、愛しく思い、やはり今回、体外に進んでみることにしました。人工受精は三回で体外に、と思っていましたが、四回やっても妊娠せず、体外に進んでみることにします。背中を押してくださりありがとうございました。

お礼日時:2019/01/25 18:10

期限を決めてやってみてはいかがでしょうか?


高額だし、やったからと言って確実に子を授かれるわけでも無いので、ギャンブルで言えば天井の無いゲームみたいなものです。
恋愛結婚なら子供以外の夫婦の価値はあると思いますし。
ただ、年齢的にまだ絶望する時期では無いと思います。
三十代半ばで気付き始められた事を不幸中の幸いと捉えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2830E さん ありがとうございます。まずは一度やってみることにしました。ちゃんと質のいい卵が取れるかもわからないので、検査の意味でも。

お礼日時:2019/01/28 08:22

私は若い頃に薬とタイミングで双子をもうけましたが、今現在は高齢のため、高齢不妊治療をしている者です。



体外受精も2年間がんばったのですが、病院が採卵と受精と培養は得意なのに、移植が下手なせいで、4個の受精卵を無駄にしてしまいました。
もう、本当につらかったです。

しかし、まだお若いので試してみる価値はありますよ。
ただし、病院の評判を良く聞いてからのほうがよいと思います。
私が体外受精した病院は、あまりにもずさんで、患者の心はズタズタにしてしまうので、評判が下がっているとあとから聞きました。

子どもは楽しくつくるものであって、苦しんだり、しなくてよいケンカをしてまでつくるものではないです。
幸せな赤ちゃんを授かりたければ、是非幸せな妊活をしてくださいね。

だんなさまともよく話し合ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

JUNICHI 208さん ありがとうございます。子供は楽しく作るもの、にはっとさせられました。今通っている病院も、評判のいい病院なのですが、もうひとつ、違う採卵方法の病院があり、もし、今回うまくいかなくても、そちらも、試してみようと思っています。やれることは全てやろうという気持ちです。

お礼日時:2019/01/28 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!