
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
そういう変化は、通常、ルシャトリエの原理ではなく、弱酸の解離度あるいは平衡定数として議論します。
酢酸の解離の平衡定数であれば、[CH3COO-][H3O+]/[CH3COOH][H2O] の値が同じ温度であれば濃度にかかわらず同じになります。
なので、水を加えれば分母が大きくなるので、[CH3COOH]が減少し、[CH3COO-]が大きくなります。
>酢酸の濃度が減っているのだから左に反応が進むのでは?という疑問が浮かびました。
考えるべきは酢酸の濃度ではなく、酢酸イオンと電離していない酢酸の濃度比であるはずです。電離していない酢酸の濃度は減りますが、酢酸イオンの濃度も減ります。そうした中で、電離していない酢酸の濃度の減少の方が大きいということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 応えを教えてください 1 2023/08/06 17:39
- 化学 化学の反応についてです。本当にばかで分かりません。 1 2023/01/06 19:38
- 化学 窒素の還元反応(アンモニアの合成反応)は可逆反応であり、ルシャトリエの法則に従った場合、次の事実を説 2 2023/06/16 12:56
- Visual Basic(VBA) Excel VBAの解読について質問があります。 概要は、マクロでチェックボックスにチェックすると日 1 2023/02/10 07:50
- 化学 酢酸と酢酸ナトリウムを混合させた水溶液ではどうしてpHの緩衝作用を生じるのか? という問題なんですが 1 2023/07/04 02:38
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- C言語・C++・C# C++のcinの動作 5 2023/02/26 00:13
- 化学 生化学です。脂質の消化・分解ですが、下の化学式がよくわかりません。 1 2022/11/22 09:43
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩酸とアンモニアの混合液のpH
-
硫酸を水で希釈した場合のpH値...
-
化学の質問です。 3%酢酸を100m...
-
NH4OH水溶液のpHを求める問題が...
-
0.5mol/Lの酢酸水溶液を100ml調...
-
滴定曲線からpKaが求められる理由
-
二酸化硫黄の製法
-
酢酸の濃度の計算
-
中和熱
-
電離度1で0.01mol/Lの硫酸のpH...
-
酢酸緩衝液の作り方
-
電離と解離
-
酸度(%)とpHの関係を教えて...
-
化学の問題です 0.10mol/Lの酢...
-
物質収支
-
酸の電導性について。
-
アセトとは・・・?
-
アンモニアの電離式についてで...
-
炭酸水素ナトリウムが沈殿する理由
-
強アルカリ電解水、アルカリ電...
おすすめ情報