
結婚して約2年
子供は1歳半 私と妻、20後半です
妻には専業主婦をしてもらってます。働きたくないとのことでしたので。
ですが、朝は起きない。目覚ましは聞こえてるが起きれない。
お弁当は昼頃に会社に持ってきてくれます。
乾いた洗濯物の富士山。
昨日の晩御飯の皿はそのまま。
子供は昼まで寝かせたまま。夜は夜中まで起こしたまま。家でぐーたらしてるせいで子供を散歩等、外に遊びに行かせてない。
私がお昼からの仕事で帰りが夜中ぐらいのズレた生活リズムですが、だからと言って妻と子供が俺に合わせる必要は無いと思うのです…
妻に言っても子供が寝つかない。と。
離婚。したいが、子供はかわいいので離れたくない… いや、子供の成長にも教育にも本当に良くない。どうしたらいいのか…
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
補足読ませて頂きました。
誰もあなたの事を責めてはいないし、むしろ良い旦那様だと思います。家事育児を毎週やってくれる旦那なんてなかなかいません。自分なりに家族のために妻の為に…でも『自分なりに』なのです。
『妻目線』では無いのです。
朝起きてから1日子供を見ながら妻は一切手を出さずに全ての家事をこなしているのでしょうか?
そしたら更に素晴らしいです。でもそれを奥様は毎日です。時々子供見るだけだったら私も可愛いなで済むかな。毎日となるとね…
それにハードルが高いのか?覚悟しなきゃいけない、自分は我慢している。…それ日頃から滲み出ていると思います。
あなたが大きな仕事(妻は子育て)を任されたとします。それは未経験で何が正解かも分からず何一つ思い通りには進まない、更に誰も頼れない、誰にも相談出来ない。相談しても正解は無いので解決しない。ですがあなたは今までやっていた業務(妻は家事)をこれまで通りやらなくてはいけません。大きな仕事はその業務を終わらせる度に何度も台無しにします。
大きな仕事に手こずっていると、普段の業務が遅れているあなたに他の同僚が何度も注意します。あなたを否定し仕事が出来ない奴だと言います。出社する度に(妻は夫が帰って来る度に)否定したり言わずとも態度に出ていたりします。
そしてその仕事が週末まで溜まってしまうと、いつも通り自分の仕事を終えた同僚がお前は効率が悪い、なぜ出来ない!と溜まった業務をやってくれます。
やってくれてとても有り難いですよね?助かりますよね?でもそれが365日1年以上毎日続くんです。俺だってやってる…分かって欲しい…ともなると思います。
ましてやその同僚がただの同僚では無く愛する旦那様では辛いですね。
ギブアンドテイクを求めてはいけないのでは無く『〜当たり前』が駄目だと思います。
No.5
- 回答日時:
補足読ませて頂きました。
貴方が日々献身的に奥様を支えておられることは良く分かりました。同性ですので、貴方が仰りたいことも良く分かります。ただ、私が一番貴方にお伝えしたいことはそういうことではないのです。考えを改めて欲しいというのは、現状のままでは『奥様の家事育児が効率的でないことが貴方にとって不思議で気になる→次第に許容出来なくなる→奥様を否定的な目で見てしまう→結婚を後悔、離婚に至る』という不幸な流れに嵌まってしまう恐れがあるということです。
これだけ支えてあげているのに…という考えのままだと不幸の連鎖から抜けることは困難です。まだお若いご夫婦ですので、支え合って欲しいのです。自然な形で。貴方と奥様はご夫婦なのですから。
子供の幸せを願うのであれば離婚というものを頭の片隅にも置いてはいけない。ましてや奥様の前で口にしては絶対に駄目です。いつか奥様が貴方の献身的な気持ちに対して、感謝の気持ちで応えてくれる時が来るでしょう。それでも分からない女性であるのなら、その時初めて離婚を考えれば良いでしょう。
私のような苦労を若い世代の貴方にして欲しくないからお話した次第です。
No.4
- 回答日時:
他人事とは思えなかったので。
離婚経験者である男の立場からお話します。このタイミングで考えを改めないと、本当に離婚という結果にまっしぐらですよ。
男は仕事さえ一生懸命していれば良いというのは無理な話です。奥様を支えてあげて下さい。子育て、特に乳幼児の子育ては本当に大変です。私はそれを分かってあげられず、元妻に寄り添うことが出来ず離婚に至ってしまいました。
離婚は本当に大変なことです。結婚とは比較になりません。精神が病んできます。私はその状態から何とか回復するのに長い歳月が必要でした。
奥様はお昼にお弁当を作って持ってきてくれるということですね。それ以上望むことは高望みというものです。
もう一度言います。この大事な時期、奥様を支えてあげて下さい。今しかありませんよ。
No.3
- 回答日時:
長くなってしまいました…
1歳半と6歳の子がいます。専業主婦で夫も仕事柄子供の理想の生活リズムと真逆の生活をしています。うちは完全夜型ですが、少しだけ似ているかな?
だから正直奥様の気持ち、わかります。
ぐうたらするのを正当化する訳ではないですが…
まず生活リズムについて、子供に合わせて生活しても旦那が夜中に帰って来れ目は覚めます。その後すぐに寝ても毎日夜中に一度起こされるのって物凄くストレス。同じ時間寝てたとしても途中で起こされると全然睡眠の質が違います。
そして朝起きても旦那が寝ていたら気にしなくて良いと言っても気にします。それに専業主婦だからといえ1人で子育て、夫とは生活のリズムが違う。ただでさえ孤独になりがちなのにそれって結構しんどい事なんですよね。働いてる男性からしたら楽に見えるし精神面なので分からないと思いますが…
私は旦那の生活にも合わせるし子供の生活リズムも守りますが、時々爆発するし、旦那にも沢山フォローしてもらっています。目覚ましも自分で止めてるそうですがいつも無意識です。毎朝バタバタ…
家事について、乾いた洗濯物という事は洗ってはあるのでしょ?洗うのも家事です。晩飯の皿はそのままという事は食事の準備はしてるのでしょ?それも家事です。食事を準備する為の買い物も家事です。子供のオムツを替えて食べさせているのは育児です。
洗濯、一生懸命畳んでも目の前でどんどん崩して一向に進まないんですよね。色んなところから色んな物引っ張り出して、片っ端から散らかして、片付けても無意味なんですよね。散らかる部屋、自分でもストレスです。片付けても意味ない、汚いのに食器ばっか洗ったって…ってなります。
頑張ったところで無駄だし、頑張りは認めてもらえないし。
私は子供達を寝かせてから一気に片付けますが、朝になったら即元通りですよ。
私達夫婦も沢山ぶつかりました。奥様の様な状態にもなりました。旦那さん、奥様の文句や否定ばかりしていませんか?仕事から帰ってきたら手伝えよ、と言っているのではありません。夫の精神的な支えが無かったら私は家事育児絶対に出来ていません。
夫が支えてくれていても、いっぱいいっぱいになる時あるし、泣いてしまう事もありました。
夫が働いてくれて感謝。妻が家事育児やってくれて感謝、です。それがかけたら絶対無理。
妻だって子供は可愛いですよ。特に1歳半、どんどん自我が出てきて可愛いはずなのに、家事手を抜いて楽してるはずなのに、ストレスで爆発しそうになる母親沢山います。それで自分を責めて更にストレスで悪循環、あるあるです。
家にいるんだからそれくらいやれよ、とか言ってませんか?
でもそれでも家事出来ない嫁なんかいらねーよって話なら、家政婦でも雇って奥様と離婚する事をお勧めします。

No.2
- 回答日時:
NO1さんのご意見も尤もだけど
>>働きたくないとのことでしたので。
これ家事も育児もってことじゃないのかな?
一度嫁さんのお母さんなりに来てもらったらどう?
いきなり離婚って前に現状を見てもらうほうが得策。
ひょっとして治る(改心する)かも(^_^;)
No.1
- 回答日時:
1歳半の子がいる状態で、奥さんに弁当作って会社に持ってこさせるのって、メチャクチャ大きな負担じゃないですか。
ご自身が作るなりするだけで、負担は大幅減のように思うのですが。
あと食器洗い、風呂掃除、洗濯ものを畳むのは、特に小さい子のいる夫はやっている人、結構いますよ。
(勤務時間の関係もありますけど)
質問者さまは家事や育児をどの程度手伝っているのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 家事育児について 夫(自分)27歳自営業 妻28歳専業主婦 子供1歳6ヶ月の子1人 収入は子供手当が 12 2023/06/11 23:22
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 夫婦 DVモラハラ妻との離婚について 7 2022/10/08 23:44
- 赤ちゃん 男性の育児について質問します。 現在育児休業中で自宅で妻と共に子育てをしています。 子供は生後1ヶ月 1 2023/06/18 00:25
- 離婚・親族 会社で好きな部下ができ、 家を買ったばかりで2千万のローンがありましたが、 妻が家事や育児をしないと 9 2022/07/08 14:20
- 夫婦 正直妻が面倒くさいです。 37歳男です。妻は24歳です。 9か月の娘と3歳の息子がいます。 妻は専業 9 2022/09/22 00:16
- その他(家族・家庭) 私達の家族の生活は普通でしょうか? 他人に話すと変わってるね!と言われるので、ネットで意見聞きます。 8 2022/12/17 14:57
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 夫婦 離婚したいです。理由は大きく3つあります。 私 42歳 会社員 年収750万円 妻 40歳 専門職 11 2022/04/26 22:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻から「いってらっしゃい」も...
-
家族を置いてアイドルのコンサ...
-
下肢障害者の家事について
-
妊娠中の妻がサボっているよう...
-
子持ちで共働きの奥様に聞きた...
-
やっぱり自分は妻を見下してま...
-
「絶対に謝らない」と言う妻
-
妻と子供が実家に帰る
-
奥さんも抱いているのに不倫相...
-
不倫してる男性は嫁とも夜の生...
-
何年間も同じ人と 不倫をする男...
-
ダブル不倫なのに、本気で好き...
-
既婚者の方で不倫してた方 奥さ...
-
w不倫…都合の良い女で… 性処理...
-
妻を愛しているけど、不倫相手...
-
結婚した奥さんと不倫相手なら...
-
嫁にバイブを使うと、明らかに...
-
彼女がずっとちんちんを触って...
-
妻の過去の男性経験について
-
既婚男性と独身女性が二人で夜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻から「いってらっしゃい」も...
-
家族を置いてアイドルのコンサ...
-
妊娠中の妻が家事を怠ります。
-
妻の気持ちを戻したい。
-
妻が毎日子供と寝てしまい朝ま...
-
やっぱり自分は妻を見下してま...
-
妊娠中の妻がサボっているよう...
-
夫婦ケンカが耐えません・・・...
-
妻の悪口雑言にどう対処すれば
-
妻を確実に起こす良い方法を教...
-
妻との喧嘩について
-
妻が家事をしない+夫が家事を...
-
妻から信頼されたい。必要とさ...
-
仕事を続ける妻。 妻、54才 大...
-
「絶対に謝らない」と言う妻
-
妻について
-
結婚して10年目にはいる子供四...
-
みんなこんな人生・・?
-
妻とまともに会話ができません...
-
夫婦とは? 結婚とはなんでし...
おすすめ情報
正直、予想外な回答が多くてびっくりしました。
自慢ではないのですが、私は料理も家事も子供に関してもできます。妻も認めてくれてます。子供のお風呂は毎日私。周1で溜まった洗濯物や食器、晩御飯の用意は私が。
だからこそ何故出来ないのかが分からなくて…。妻はやってる。と言ってますが非効率にしか思えなく、強く言ってしまうんです…
ハードルが高いんでしょうか?親になったら遊べないのも辛いのも覚悟しなければいけません。私は小遣いはありません。家族のためなら私は欲しいものなんていらない。妻が友達と月に2、3回友達とご飯を食べに行きたいと言ってるのでそのためにでもあります。ディズニーにも行きたいって言ってます。そしたら我慢しなきゃ。努力しなきゃ。
全ては子供の幸せを願うのならば…と思ってるのですが、窮屈でしょうか?
すみません、冷静じゃなかったです。
自分がちょっとたまってたかもしれません。
ありがとうございます。
気持ちは分かりました。夫婦間にギブアンドテイクを求めてはいけないのはわかります。わかってはいるが… 自分はわかってないんでしょうね。
大人って本当に凄いわ…
勉強になります。ありがとうございます。
何も言えません。
気づかせていただき、本当にありがとうございます。
効率うんぬんじゃない。間違えてました。
会社では自分には頼りになる上司がいて、
部下には遅くてもいいから丁寧にやれ!なんて言ってるのに…妻に言えないなんておかしいですね
本当に何かお礼がしたいくらいです(´-ω-`)
離婚する前にここに相談して良かったです