dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!5ヶ月半になる男の子がいるのですが、
一週間くらい湿疹が治らなかったので病院へ行ったところ、乾燥による湿疹と診断されました・・・。
顔は赤くなっていて、肩・胸・背中にたくさん赤いぶつぶつが出来ています。
三日くらいアンダームという薬とヒルドイドという保湿剤をつけいますが、よくなる気配がありません。
薬をつけてもどのくらい治らなかったら病院へ行くべきでしょうか?
同じような症状の方でどのくらいで治りましたでしょうか?
石鹸をつけてあまり洗わないほうがよいのでしょうか?
こうしたらよくなったなどアドバイスよろしくお願いいたします。
かゆくはなさそうなのですが、真っ赤になっていてかわいそうで・・・・・
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

うちの子(2歳)も乾燥で全身湿疹だらけです。

かゆいかゆいと言って夜中に起きたりもしています。
もともとアトピーで肌が弱かったので、今までいろんな薬を試しましたが、現在は漢方薬(痒みを抑える飲み薬)とワセリン(プロペト)を処方してもらっています。うちの子もヒルドイドはローションもクリームも効きませんでした。
薬が効かないと感じたら、ちゃんと病院の先生に伝えるか、場合によっては病院を替えることもしてもいいと思います。ただし、乾燥による湿疹は原因が原因なので、薬をつければすぐに治るというものでもないと思います。気長に構えて、なるべく湿疹のでないような環境作りをしてあげてはいかがですか?

うちの場合雨の日は症状が軽かったりするのでやはり湿気が必要かと思い、普段でも加湿器を使っています。それからお風呂に重曹を(カップ1杯ほど)入れています。
5ヶ月の赤ちゃんなら泥遊びをするわけでもないですし、石鹸で全身を洗うのは毎日ではなくてもいいかもしれませんね。

季節柄、乾燥しているのは仕方がないです。春には治ると思いますよ。痒くなさそうなのがせめてもの救いです。見ている親のほうが辛いと思いますが、大丈夫。保湿に気を使ってあげることをとにかく考えてください。
お互いがんばりましょう☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
保湿に気を使って気長にがんばります。
がんばりましょう!

お礼日時:2004/11/26 18:36

私(33歳)が足に乾燥の湿疹ができます。

今年もすでにぽつぽつ赤くなりはじめました。

私が試してよかったのは化粧水&白色ワセリンです。
何のことはない、顔の保湿と同じです。
ワセリンは薬局で数百円で買えて安いのに、唇の荒れやハンドクリーム代わりにも使えるので便利です。(ベタツキはありますが)

塗るタイミングは、お風呂上り3分以内がいいとTVで見たので、汗を拭き取ったら服を着る前に塗ってしまいます。
ちなみにお風呂では湯船かシャワー中に軽く手のひらでなでる程度にしています。ボディソープやタオルでこするのは乾燥ひどくなるのでしていません。

今のところ、これでブツブツは1~2週間でなくなります。(子供だともっと早いかも)
保湿を怠ると治りにくく再び出てくるので、少しでも痒かったら昼間でもワセリンを塗るようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やさしく洗うようにします。
ワセリン試してみようかな~

お礼日時:2004/11/26 18:44

こんにちは(*^-^*)2ヶ月の男の子の母です。


うちの子も、乾燥による湿疹でほっぺた等真っ赤で、痒くて血が出る程かきむしっていました。かわいそうで、いろいろ試したのですがあまり効果がなくて(;▽;)そこでネットで見つけたのですが、天然素材で赤ちゃんやアトピーの肌にも安心だし、完全無料で試せるということもあり、ATPリピッドゲルと、ATPゲルローションという保湿クリームを使ってみました。結果、うちの子には効果てき面で、早速注文し毎日使っています。今は赤みもひいて、かく事もなくなりました♪一度試してみてはいかがでしょうか?URL載せておきますね!!

参考URL:http://www.naturalweb.co.jp/shopping/present/ind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速取り寄せてみます。
回答ありがとうございます!!

お礼日時:2004/11/26 18:40

横にずれ気味のアドバイスですみません。

母乳ですか?
もしそうだとしたら、お母さんが「パン」「うどん」など小麦系のものを多く摂っていらっしゃいませんか?赤ちゃんに直接パンやうどんを食べさせたりしていませんか?

うちの子は私が小麦系のものを食べて、その母乳を飲んだら、てきめんにほっぺがかさかさになったもんです。小麦は乾燥を促進させてしまうそうです。

自然派育児の助産師さんたちの間では割と知られていることなんですが、結構0歳児にパンを与える人もいてびっくりしています。

もし該当しないケースでしたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小麦ですか~はじめて知りました。
でも今はミルクオンリーです・・・。
でも勉強になりました。
ありがとうございます!!

お礼日時:2004/11/26 18:39

うちは薬をつけても治らなくて、結局私の保湿剤を塗りました。

とっても高いコラージュ ゴールドで5000円・・・。私でもつけてないのに。
2人いますが、両方使ってます。
オークションで比較的安く手に入ります。
皮膚科で扱っている刺激性の少ないもので安心ですよ。
あとはデリカーヌとか・。
無添加の大人用の保湿クリームがききますよ。
夜塗ったら朝には普通の状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2004/11/26 18:37

保育園にも同じように乾燥で体中に細かくて赤いぶつぶつがたくさんできた子がいました。


馬油をつけていたら落ち着いたって言ってましたよ。

アンダームよりは馬油やワセリンなどの方が良いと思います。アンダームは薬ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
馬油、薬局に行ってみてみます。

お礼日時:2004/11/26 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!