
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
応募資格に専門卒があるなら大丈夫です。
おそらく企業側から見て大卒の方がポジション的に採用枠が広いんだと思います。専門卒はポジションがほぼ決まった場所で、即戦力になる位のレベルが必要なんだと思われます。だからといって諦めては駄目です。全てを出し切る思いで面接を受けて下さい。No.2
- 回答日時:
その気があれば、絶対トライしてみましょう。
物事は、トライ(行動)しなければ始まりません。
人生、一生のうちに、チャンスは多く回ってきません。
一生懸命にチャンスを掴みましょう。
チャンスだと思えば、速やかに行動しましょう。
釣り仲間がよく言う様に、
魚を釣るには餌を付けて竿を出さなければ、魚は絶対釣れません。
結果、釣れなければ、魚がいないか? 餌が悪いか?汐が悪いか?
結果を受け入れて、反省します。
No.1
- 回答日時:
>大卒しかとらないらしく
大卒しか採用しないなら、最初から専門卒を応募資格に入れません。
それは「結果的に大卒しか採用に至らなかった」だけです。
あなたが大卒者並みに優秀だったら、専門卒でも採用されるはずですよ。
>こんな場違いな人が行っても大丈夫なのでしょうか?
場違いってことはないでしょう。
多少肩身の狭い思いなどをするかもしれませんが、それくらいは平気でいられないと、仮に採用になってもやってけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急回答お願いします。高卒の1...
-
高卒と大卒で給与体系が変わら...
-
高卒の人が就職したあと社会人...
-
なぜ高卒に求人を出さない
-
難関国立大卒の物静かな10人と...
-
高卒トヨタ 大卒公務員 どっち...
-
大学4年中退(除籍)の女です。...
-
高卒(5年遅れ)か大卒(1浪2留...
-
志望動機!
-
バイトの採用が決定したのに約...
-
イオンの日用雑貨売り場で働き...
-
非常勤講師にもなれなかった人
-
事前に送られてきた小論文をシ...
-
採用試験の案内手紙が届いたこ...
-
入社誓約書を汚してしまった・・・
-
【長文です】内定したのにまだ...
-
アルバイトの結果 郵送=不採用?
-
明日裁判所の試験なのですが受...
-
教員採用試験を受けないと講師...
-
農協の採用試験について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタ自動車株式会社の高卒募...
-
高卒30代手前、現在アルバイト...
-
大学4年中退(除籍)の女です。...
-
IT企業の高卒採用について。 僕...
-
大卒だが、高卒枠で就活をしたい
-
大卒で中小企業に就職した人に...
-
理系技術職は研究職以外は全部...
-
仕事で、大卒という事で高卒の...
-
公務員の職種変更について
-
無印良品で正社員として働くに...
-
田舎には大卒だけど、工場勤務...
-
経歴詐称とは。
-
大卒しか取らない企業は「一流...
-
大卒と高卒の違い
-
大卒の製造業について。
-
鉄道会社について 鉄道会社に就...
-
高卒と大卒で給与体系が変わら...
-
私立fランら大より高卒のほうが...
-
現在高卒の20代です。将来的に...
-
生きるって何でしょうか? 私は...
おすすめ情報