dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、こんにちは。日本語について聞きたいです。

今回のクレームを事例にして、そして第二製造部の取組みとして、一覧表を作成して水平展開をすること。

この文は表記上は変ですか。
実は、私が聞きたいのは、「し」と「して」の区別、そして、
読点の付け方。

例えば
今回の事例から変化点を洗い出し水平展開をすること。
今回の事例から変化点を洗い出して水平展開をすること。
今回の事例から変化点を洗い出して、水平展開をすること。
今回の事例から変化点を洗い出し、水平展開をすること。

1-4はどっちのほうがいい?

そして、今回の事例から変化点を洗い出して水平展開をすること。この文の「て」の意味は、手段・方法、それとも継起?

A 回答 (1件)

「変化点」「水平展開」の意味が不明なので、正しく使われていると仮定して回答します。



>この文は表記上は変ですか。

はい。
・今回のクレームを参考(例)にして、改善に向け第二製造部で取組むこととし、一覧表を作成して水平展開をすること。

>1-4はどっちのほうがいい?

4.今回の事例から変化点を洗い出し、水平展開をすること。

>今回の事例から変化点を洗い出して水平展開をすること。この文の「て」の意味は、手段・方法、それとも継起?

継起。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも

お礼日時:2019/01/25 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!