アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

奈良で小学1年生の女の子が誘拐殺人に見舞われるという極悪非道な事件が起きてしまいました。
このように登下校の子供を狙う事件が起こる度に思うのですが、何故日本は外国のように親同伴の登校が義務付けられないのか不思議でなりません。
ニュースに乗らないだけの話ですが国内の子供の登下校を狙った事件は未遂がほとんどとはいえ毎日かなりの数で発生している様です。
アメリカではかなり以前より18歳以下の子供の登下校は親同伴が常識のようです。
日本でこの手の事件が起きているのにも関わらず日本の教育界はあくまでも“子供だけの登下校”にこだわるかのような雰囲気なのが不思議でなりません。
こういう“子供だけでの登校”にこだわる日本の教育界の雰囲気はどういった根拠(歴史?)からなのか御存知の方教えて下さい。 

A 回答 (11件中11~11件)

根拠なしですが、


共働きの家庭から反発があるからでは?

専業主婦の保護者の方が、ボランティア(PTAの取り決めなど)で
通学路の要所に立つ事例はあるとは思いますが。

個人的には、保護者が自動車で学校に送るのは反対で(過保護だと思います)、集団登校制を取り入れるなどして、ある程度の安全上リスクは覚悟すべき、と思っていました。
しかし、さすがにこれだけ猟奇的事件が多くなった現在では...考えが揺らいでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>共働きの家庭から反発があるからでは?
外国でも共働きの家庭はかなり多いでしょう。
たとえば7時前から学校の門を開け、早朝受け入れの職員を雇えばいいだけの問題でしょうし、、ほんの少しの手間とお金で解決できると思うのですが。

日本のお役人達は一度決めたことを百年でも続けそうな雰囲気で本当に時代感覚が無くて困りますよね。子供を守る気概がひとかけらでも欲しいものです。
回答有難うございました。

お礼日時:2004/11/22 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!