dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボクシングとキックボクシングでは、フットワークやディフェンスはどちらの方が汎用性は高いでしょうか?
例えば、総合格闘技などの別競技に転向した場合や、路上などルールの制限が少ない状況で勝負する場合(あくまで想定)です
皆様の意見をお聞かせください

A 回答 (2件)

学生のときに総合格闘技を四年やっていた者です 汎用性の、お話しについて



> 別競技に転向した場合
キック選手がボクシングに転向した場合キック時代そのままの技術を用いても通用しないでしょう
ボクサーがキックに転向した場合ボクサー時代そのままの技術を用いても通用しないでしょう
同様に総合格闘技の選手がボクシングやキックに転向した場合 総合の技術そのままを用いても通用しないでしょう

> 路上
ほとんどの相手はケンカしか知らないレベルですからキックだろうがボクシングだろうが通用しますよ、それは

> 総合格闘技などの
ボクシング経験者(県の高校チャンプ)やハイキックを多用する流派の空手出身者(そのとき二段)が、わたしのあと
から入部してきて、その初めには扱いやすい練習相手でしたが、そのうち、かなり強くなりました
わたしが体験した やりずらい相手 は柔道経験者でした
ちなみに床や畳でなくアスファルトやコンクリや石敷の路上において寝技やグラウンド技は困難でしょう
古武道柔術に寝技があるのは床か畳か土の上での戦闘が前提だから、です
    • good
    • 0

そりゃキックでしょう。



ボクシングは、下半身を狙われた時の
ディフェンスがありません。

蹴りに対するディフェンスもありません。

投げ、間接、寝技などがある総合と、ボクシングの
フットワークはまるで違います。

それはキックも同じですが、キックの方が
まだマシでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!