dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボクシングとキック両方経験された方いらっしゃいますか?
自分は格闘技が好きで上記両方の格闘技をいくつかのジムで体験させていただきました。

体験のみのつたない感想でしかないのですが、自分には何となくキックの方がしっくりくる感じがしました(最初の構えとか移動、パンチ・キックを打った感じ)。

ボクシングとキック両方された方がいましたらそれぞれの感想を教えていただけませんか?
それぞれの競技の性質に興味がわいています。

A 回答 (1件)

えっと、関係ないかもしれませんが。



合気柔術系・総合 を少しばかり。 なので両方あるタイプですかね。

1つの意見としてくらいで、軽く流してください。

キックのあるなしでは、「構えた手の位置」が 大きく違いませんか?

キックがなければ、パンチだけ防御なのでどちらかというと、顔のカバーが広い。
 #手は基本顔の前?

キックがあると、ハイキックで側頭部なんかもありますし、ローキックは

スウェーではかわせませんしね・・・。 多分顔のカバーというより、視野の確保で

構えは下か、横に広い気がします。

 これは、他流の経験を多くやるところだったので、いろんなのがいましたから
 見た感じや、経験です。 (まぁ、話し聞いて見たりももちろんあります)

もちろん全部が全部そうではないでしょうが、例えばで

カウンターは「ボクシング」のほうが多い気がしました。
 #多分アウトボクサーに多いかと。
フットワークは、断然と言っていいのかどうか迷いますが、キックのほうが必要みたいです。
 #やはりローキック対策が・・。

う~んと、一言で比較するとしたら
「打たせないで勝つのがキックで、打ち合って勝つのがボクシング」???
 #完全な個人的観測です。

余談ですが 合気柔術は 両方やりますので、キック系でしょうけど、
基本的に高いところをけることはないので (倒されるのがイヤ)
視界の広さをとった構えをします。
合気が入っていますから、「動くより動かして」ですので キックのほうが若干やりにくいかな?
ボクシングは黙っていても打ってきてくれますから。
 #こっちは後手でいいので。
軽くスルーしてください。 m(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!