
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
コモンエミッタ回路での、hパラメータの定義は
(1) Vbe=hieIb+hreVce
(2) Ic=hfeIb+hoeVce
コモンコレクタ回路での、hパラメータの定義は
(3) Vbc=hicIb+hrcVec
(4) Ie=hfcIb+hocVec
キルヒホッフの電圧法則によれば
(5) Vbe+Vec+Vcb=0 である。
キルヒホッフの電流法則によれば
(6) Ib+Ic+Ie=0 である。
言うまでもなくVij=-Vjiであるから(1)Vbe=を(3)Vbc=に変える。(2)も同様です。答を教えると違反なので、ここまで。
No.2
- 回答日時:
☆エミッタ接地回路ではv_1,v_2ではなくv_(be),v_(ce)を使って表現して下さい.そうすれば変換してもそのまま生かせます.
☆エミッタ接地回路では左の端子がBE,右の端子がCEになっていますが,エミッタフォロワ(コレクタ接地回路)に変換した時には,左の端子がBC,右の端子がECになります.
図が描けないので,こんなんでちょっと理解に困ると思いますが,よく分からなかったら補足下さい.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
LT spiceでの回路の質問です。 ...
-
5
EVT(GPT)の電圧比について
-
6
クランプ回路
-
7
リップルについて
-
8
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
9
電気設備で使われるGCの意味...
-
10
利得と増幅率
-
11
電気回路のπ型回路の2端子対回...
-
12
キー取り込み回路について
-
13
パルスとレベルについて
-
14
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
15
ハイパスフイルタが微分回路に...
-
16
論理回路のシミュレータについて
-
17
マルチバイブレーターについて
-
18
電流値(AC・DC)
-
19
バーンアウトについて
-
20
オシロの入力インピーダンスに...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter