
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
コモンエミッタ回路での、hパラメータの定義は
(1) Vbe=hieIb+hreVce
(2) Ic=hfeIb+hoeVce
コモンコレクタ回路での、hパラメータの定義は
(3) Vbc=hicIb+hrcVec
(4) Ie=hfcIb+hocVec
キルヒホッフの電圧法則によれば
(5) Vbe+Vec+Vcb=0 である。
キルヒホッフの電流法則によれば
(6) Ib+Ic+Ie=0 である。
言うまでもなくVij=-Vjiであるから(1)Vbe=を(3)Vbc=に変える。(2)も同様です。答を教えると違反なので、ここまで。
No.2
- 回答日時:
☆エミッタ接地回路ではv_1,v_2ではなくv_(be),v_(ce)を使って表現して下さい.そうすれば変換してもそのまま生かせます.
☆エミッタ接地回路では左の端子がBE,右の端子がCEになっていますが,エミッタフォロワ(コレクタ接地回路)に変換した時には,左の端子がBC,右の端子がECになります.
図が描けないので,こんなんでちょっと理解に困ると思いますが,よく分からなかったら補足下さい.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 遺伝分野で質問です。遺伝的パラメーター 遺伝的パラメーターについて知りたいのですが、検索しても用語を 2 2023/01/24 16:54
- 工学 エミッタ接地増幅回路 写真の下から2行目 Q点はVCEQ=3.2V、ICQ=8mA と書いてあるので 2 2023/04/19 00:08
- その他(AV機器・カメラ) デジタル音楽にかけるエフェクトの仕組みについて教えて下さい。 たとえば『イコライザー』のように、周波 3 2023/03/06 18:30
- レトロゲーム ファイアーエムブレム聖戦の系譜について。アレスがレベルカンストしました。パラメーターはカンストした方 1 2022/04/11 16:06
- レトロゲーム ファイアーエムブレム聖戦の系譜について。セティがレベルカンストしました。パラメーターはカンストした方 2 2022/04/10 18:33
- レトロゲーム ファイアーエムブレム聖戦の系譜について。フィーがレベルカンストしました。パラメーターはカンストした方 1 2022/04/11 13:55
- レトロゲーム ファイアーエムブレム聖戦の系譜について。セリスがレベルカンストしました。パラメーターはカンストした方 1 2022/04/11 12:48
- PHP phpの imap_search で漢字コード 1 2022/09/06 17:32
- 統計学 確率を教えてください。 5 2023/03/29 20:36
- Access(アクセス) アクセス レポートを開いたときにパラメーターの自動入力がしたい 4 2022/11/30 11:21
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
400V 3相4線式について...
-
FETでの高周波アンプについて
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
新人ナースです。 人工呼吸器の...
-
車の12vから5vの電源を取り出す...
-
オーディオ用アンプのDCサーボ...
-
NPNとPNPの違いについて
-
パルスとレベルについて
-
スライサ回路について
-
ベース接地の小信号等価回路 V1...
-
電気回路のπ型回路の2端子対回...
-
とある圧力センサのデータシー...
-
T型等価回路とπ型等価回路について
-
実際の非反転増幅器の出力イン...
-
回転計ノイズ対策のためのロー...
-
分岐回路と分岐幹線の違いは何...
-
ICでカウンタをつくる
-
アッテネーターの出力電圧が理...
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
電源電圧ぎりぎりまで電圧増幅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パルスとレベルについて
-
400V 3相4線式について...
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
流量計のパルス出力について
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
電流値(AC・DC)
-
バーンアウトについて
-
車の12vから5vの電源を取り出す...
-
ハード回路 ソフト回路とわ何か...
-
分岐回路と分岐幹線の違いは何...
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
分周
-
電気回路について
-
オペアンプの故障
-
電気について ループ回路とはど...
-
オシロの入力インピーダンスに...
おすすめ情報