dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学の友達は一生の友達って
本当だと思いますか?
私的には高校や大学の方が...。と思うんですが

A 回答 (6件)

その言葉、ワタシも先生から教わりました。



で、現実はどうか、といえば、全然です。

どこに住んでいるのかも判りません。


小学生ではまだ子供だけど、中学生に
なれば、大人の萌芽があるので、そういう
こともある、端緒だ、という意味だと理解
しています。
    • good
    • 2

私は中学の友達が一番だと思ってます


まだ高校生だけど中学の友達といる方が小学校から一緒の人とかもいるし私のことわかっててくれて気も合う人多かったし気使わずに話せたから中学の友達が1番。
今でもいろんな人と駅で会ったりしたら手を振るし、休みの日はいろんな人誘って遊んだりしてます
    • good
    • 3

私は中学の友達の方が馴染みがあります。


地元ですっぴんで過ごした日々をお互い見ているので、いつでも素でいられます。
    • good
    • 2

全く思わない



中学の友達に、もう30年ぐらい会っていないよ (^_^;
    • good
    • 2

初めて聞きました。


人によると思います。
    • good
    • 1

こんばんは。



そもそも中学生の友達なんて本人の行動範囲が狭い中で出来ている友達で
あり、そのあとの段階である高校生で行動範囲が広がり、多くの人と出会
うことになり、その中で出来た友達というのは、本人は深く選んでいる傾
向が高いです。

なお、大学や会社は友達を作る場所じゃないので、友達が出来るケースが
そもそも少ないです。そういう意味で高校2年が友達を作れる最後の年と
なる人が多いです(高3は受験で友達作りなんて出来ません)。その関係
もあって高校で出来た友達が一生の友達になる人が多いです。

なお、これは『男』の話です。女性は結婚で今までのつながりが切れる人
が多く、その後の傾向は、これ、と決まっているような状況とは言い難い
と思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A