gooサービスにログインしづらい事象について

今三平方の定理の定理習っています ほとんどわかりません どうしたらいいでしょうか

A 回答 (7件)

直角3角形の、斜辺長さ2乗 = 他1辺長さ2乗 + 残り辺長さ2乗



で、何が判らない?暗記する。

3,4,5で5が斜辺なら5²=3²+4²
    • good
    • 0

覚える気のないヤツに何を言っても無駄。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

覚える気ないってゆうか 覚え方わかんない

お礼日時:2019/02/03 15:41

ご質問者は地頭(じあたま)が悪い人ではなさそうです。

悪くないからこそ、定理だけでなく適用例にも目が移って、混乱しかけているのではないでしょうか。「45度45度なら1対1対ルート2。30度60度なら1対2対ルート3。じゃあその他の直角三角形は? あー覚えられない」などと。
それを一般化したものは三角法と言って、高校で習います。さらに拡張したものが三角関数で、実に幅広い応用分野をもっています。
たとえば三角測量というのがあって、三角法を知らないと本格的な地図は作れないわけです。また、GPSは衛星を使った三角測量と言えます。GPSはスマホにもカーナビにも利用され、位置を正確に教えてくれますね。
また、電気(交流)の理論なども三角関数を使った式で表されます。仮に大学へ行かず電気工事の資格を取るだけでも、三角関数などが必要になります。

つまり、ご質問者は「バスに乗りたくない」とごねている子供のようなものでしょう。バスに乗って駅へ行き、さらに電車を乗り継いで空港へ、そして飛行機に搭乗して広い世界を飛び回る、それが大人ですよ。「まぁ確かに覚える気ないですよ」などと、バスの段階でひねくれている場合じゃありません。
夢と希望をもって、いつか飛び立つ日のために、「よし、定理を覚えるぜ」、「おっしゃ、練習問題を全部解くぜぇ」という気構えで行きましょう。そうすればできるようになります。
    • good
    • 0

>今三平方の定理の定理習っています ほとんどわかりません



これを習う年令でこの程度の事が理解できないのでしょうか。

>どうしたらいいでしょうか

どうしたらの「どう」の内容が不明なので回答できません。
ここは質問と回答の為の場です。
回答を求めるなら、思い付きの悩み相談ではなく質問の主旨を文章で明確に表現して下さい。
(とりあえず、教師と相談してみては如何でしょうか)
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

原理や意味が分からないなら、


数式を丸暗記し使い方に熟達してください。

高校生になれば、式の意味などいやでも自然に分かってしまいます。
    • good
    • 0

基礎を勉強し直して、覚えるしかありません。


「ほとんどわかりません 」と言うのは、覚える気が無いからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ確かに覚える気ないですよ

お礼日時:2019/01/29 20:21

直角三角形の直角を挟む2辺をa,bとし、斜辺をcとすると


a²+b²=c²
が三平方の定理

直角三角形のみの公式です。
分かるかどうかでなく、覚えるしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報