
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
たぶん証明が全部載っているサイトもあるだろうけど
検索語:接弦定理
検索エンジン:Yahoo! Japan
で1件目で出てきたこちらでチャレンジしてみましょう
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math2/m3cir106 …
参考URL:http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math2/m3cir106 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 至急です(数学) 解答に 辺OCは弦ABの垂線であり二等分線である と書かれていました。おそらく弦A 3 2023/02/03 10:06
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- その他(教育・科学・学問) 大学教員採用選考について 3 2022/10/01 15:40
- 転職 ワクチン接種証明書警察について 転職活動中です 先日内定いただいた会社から内定通知書が郵送で届き、且 6 2022/07/27 08:22
- 数学 お願いです助けてください… 正弦定理の証明 sinA=a/2R sinA=1 2Rとaが同じ長さでは 1 2023/02/11 00:54
- 大学受験 AO、総合型選抜出願時に使用する活動実績報告書について 4 2022/06/27 01:21
- 数学 正弦定理の証明 sinA=a/2R なぜa/2Rなのですか? AC/2Rなら分かりますけど? a(B 3 2023/02/11 01:54
- 大学受験 大学の面接について。 閲覧ありがとうございます。 今年受験生の高校三年生なのですが、自分の長所につい 4 2022/08/07 09:26
- 数学 AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形がある。 点Aから辺BCに垂線を下ろし辺BCとの交点をD 4 2023/02/02 15:55
- 数学 この証明は高校数学の範囲でできますか?数1 数と式 5 2023/04/06 09:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【遊びのピタゴラスイッチはな...
-
至上最難問の数学がとけた
-
直角三角形じゃないのに三平方...
-
大学の記述入試で外積は使えま...
-
パップスギュルダンの定理について
-
ファルコンの定理は解かれまし...
-
定理と公式は、どう違いますか?
-
lim[x→+∞](x^n/e^x)=0 の証明
-
至急です! 数学で証明について...
-
ピタゴラス数について。
-
ほうべき(方巾)の定理について
-
二次合同式の解き方
-
aは自然数とする。a+5は4の倍...
-
完全数はどうして「完全」と名...
-
合同式の変形
-
実数の整列化について
-
数A nは自然数とする。n , n+2 ...
-
微分形式,微分幾何学の参考書
-
modを使用した平方根の求め方
-
4.6.8で割るとあまりはそれぞれ...
おすすめ情報