アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye358572 …
小中学生3人に裸の動画などを送らせ、「拡散するぞ」と脅した疑いなどが持たれています。
「LINEスタンプをあげる」と呼びかけ、それに応じた少女たちに裸の写真や動画を要求したということです。

自分の子供は被害にあわないという確信があるんでしょうか?
子供にスマホを持たせるのであれば、親は相応の責任を持つべきです。
子供に責任を負わせるべきではありません。

A 回答 (3件)

携帯はあくまでも「道具」


使い方を間違えなければいいだけの事。恐らくは家族との連絡用にとか、何かあった時のGPS機能とかそれは各家庭それぞれでしょう。あるいは流行りで子供が欲しがったとか。

携帯でなくても身の回りのもの全ては使用方法を間違えると怪我をしたり命を落とすものもたくさんある。別に携帯だけが危険ではない。何かトラブルに巻き込まれたら「報告」「連絡」「相談」等をするのは当たり前なんだが。

こういうのは「子供」だけでも「大人」だけでも未然に防ぐことは難しい。両方が協力しないと……ただ、1番悪いのは犯罪を犯した者!その責任を子供や親に持っていくのは間違い。
    • good
    • 1

自分の周囲では、早い子達で4年生ぐらいから


中学生にもなれば大半は所有してます。
使い方やリスクに関してはそれぞれの家庭で違うと思います。
道具ですから、使い方次第ですしね。

何故持たせるかもそれぞれの事情と教育方針でしょうね。
塾に通っていると携帯はあった方が便利
今ガラケーが無くなっていくので
ますますスマホは普及するでしょう。

>親は相応の責任を持つべきです。
当たり前かと思います。

ちなみに何歳から良くて、安全なんですか?
    • good
    • 0

取り上げて、触りもしないで子供はいつ使えるようになるの?与えられない道具をどうやって学習するの?


そもそも大人の多くがパソコンや携帯電話を使うようになって何十年経ってもいつまでも使いこなせないのに、いつ使えるようになるの?
大人も自分のスマホに責任なんて持ってないし負ってもいないでいつまでも初心者で被害者ヅラしてるよね?

そもそもその事件、送った子どもたちによって事件が判明、解決しているわけですが。
被害にあってもネットリテラシーと正しい対応できるように育ってるよね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!