
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は、企業の人事業務を一部上場企業で10年、外資系企業で8年経験した後、独立して人材紹介業を10年営んでいる者です。
ご質問にお答えします。
①雇用形態の変更は、職務経歴書の中の重要な項目ですので、記載することをお勧めします。ご質問にあった記載する義務があるかないかというと、記載する義務はありません。そもそも、職務経歴書の記載方法に義務などはありません。職務経歴書の記載方法は任意です。
ただし、職務経歴の内容に事実と異なる記載があった場合、応募した企業から、内定取り消しになる可能性があるので要注意です。
②雇用形態の変更を記載しなかったことにより、内定した企業から解雇されるかどうかは、総合的に判断しないとわかりません。
まず、雇用形態の変更とは、正社員から契約社員、契約社員から正社員、その他、いろいろな雇用形態の変更があると思われます。そのどれにあたるのかがわかりませんので、何ともお答えのしようがありません。
ただし、言えることは、内定後、企業側が、あなた様の過去の就業時の雇用形態の変更を知って、内定の取り消し行為に出る可能性はあります。それが、合法かどうかは、全体状況を細かく確認しないとわかりませんし、もしかしたら、裁判をしないと結論が出ない可能性もあります。
ポイントは、採用者側との合意に関わることだと思います。
例えば、アルバイトからパートタイマーへの変更だったら、あえて書く必要はないかもしれませんが、正社員からパートタイマーへの変更は書かないとまずいかもしれません。
確定的な、お答えができず大変恐縮ですが、最後は、自分を信じて、前に進むのみです。いろんな情報を集めて、悔いのない決断を期待したいと思います。
No.1
- 回答日時:
雇用形態の記載義務はありません。
前の会社に問い合わせることもいたしません。経歴詐称とは、どういうことでしょうか。詳しく書かれていないので不明ですが、そこに働いていないのに働いていたような記載をしたり、役職詐称、資格の詐称、等々、詐称される方は、様々な嘘を履歴書に書かれてきますので。人事はよっぽどの事がない限りは前会社に連絡をする手間などかけてはいられません。なので履歴書を信じるわけですが、たまに「ん?」っていう箇所があるあればそこで不採用です。また、雇用してからの解雇理由は基本、その会社の就業規則によりますので、確認してください。当社では、入社日に新入社員と人事全員で就業規則の読み合わせをします。それくらい、就業規則は大事。会社のルールですし、懲戒解雇にしろ、解雇にしろ、その辺のルールも書かれています。今貴方が悩んでいる内容がそこに値するかはわかりませんが、そんなに雇用形態の記載にこだわるほど、大変な詐称なのですか?そこが不明なのでなんともお答えできないのがもどかしいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 同じ職場内で雇用形態が変更になった場合、履歴書にちゃんと記載すべきですか? 契約社員→正社員→契約社 1 2022/10/21 20:24
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称について 1 2022/10/30 14:48
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に職歴詐称してます。 5 2022/10/31 20:10
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 個人事業主・自営業・フリーランス 自然退職の定義 2 2023/07/27 12:06
- 面接・履歴書・職務経歴書 職務経歴書 ある方のみの提出について 6 2022/04/25 12:58
- 雇用保険 雇用保険被保険者について 2 2022/08/08 20:38
- 面接・履歴書・職務経歴書 職務経歴書の書き方 3 2023/04/18 06:32
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員試験の申込みの経歴詐称について この度警察官採用試験を受験し、最終合格をいただきました。ただ、 2 2022/09/04 15:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同じ会社で正社員→パートに変わった履歴書の書き方
面接・履歴書・職務経歴書
-
同じ職場内で雇用形態が変更になった場合、履歴書にちゃんと記載すべきですか? 契約社員→正社員→契約社
面接・履歴書・職務経歴書
-
職歴に記載する雇用形態について。
面接・履歴書・職務経歴書
-
-
4
正社員からパートへ 履歴書の書き方
面接・履歴書・職務経歴書
-
5
契約社員を正社員のように書いたらバレますか?
転職
-
6
昔の勤め先(10年ぐらい前)でパートか契約社員かどの雇用形態を忘れたため、履歴書に書くために教えてく
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
履歴書について 休職期間や同じ職場の雇用形態の変更は書かないといけないでしょうか?軽度知的障害持ちで
転職
-
8
同じ会社で契約社員から正社員
面接・履歴書・職務経歴書
-
9
市役所で臨時の職員として雇われていた職歴の書き方
転職
-
10
履歴書で『前の会社』という表現が分かりません
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
自分の雇用形態を調べる方法ってありますか? 今の会社で正社員で雇ってもらっていますが、本当は契約社員
労働相談
-
12
バイトなのに正社員と書いた履歴書で「採用」が決まったら
転職
-
13
内定後に気付いた応募書類の間違い
面接・履歴書・職務経歴書
-
14
職歴詐称について
転職
-
15
非常勤から常勤へ、また他部署を兼務時の履歴書の書き方
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
内定を頂いた後に履歴書を書き間違いに気付きました
面接・履歴書・職務経歴書
-
17
職務経歴書の従業員数について
転職
-
18
旦那のお話しです。 最近、転職で内定をもらったのですが、履歴書で経歴に抜けがあることに後から気が付き
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
正社員からパート、アルバイトになる場合 健康保険や税金など会社から払ってもらっていたものはどうなりま
その他(就職・転職・働き方)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴詐称はいつばれる?
-
内定を頂いた後に履歴書を書き...
-
総務・人事・労務職の方は従業...
-
刑務所にいた、ということは、...
-
資格の取得年月日の詐称について
-
履歴書の詐称
-
会社の嘘
-
新しい会社にうかったのですが...
-
履歴書書く上で専門学校中退を...
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
入社?入組?
-
バイト歴って調べられるものな...
-
総務の方に質問です。 転職者が...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
職歴をごまかせるか
-
本日は失礼させて頂きましたor...
-
学校で働いていた場合の職歴の...
-
4日で辞めた職歴は、次の会社で...
-
22歳の女です。 2週間で辞めて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴詐称はいつばれる?
-
内定を頂いた後に履歴書を書き...
-
総務・人事・労務職の方は従業...
-
資格の取得年月日の詐称について
-
職務経歴書の雇用形態の変更の...
-
職歴詐称してしまいました。至...
-
中卒なのに高卒
-
経歴詐称してしまいました。 職...
-
例えば、日商簿記2級を取ったら...
-
前職の税金から職歴が分かるのか
-
履歴書のバイト経歴詐称と源泉...
-
アルバイト先で嘘の履歴書を提...
-
刑務所にいた、ということは、...
-
自業自得で人生を棒に振ってし...
-
履歴書の嘘
-
経歴詐称・・・勤務期間の水増し
-
アクセスログ解析のブラウザ情...
-
経歴詐称をしてしまいました。 ...
-
詐称? 持ってない資格を持って...
-
昔のUSBメモリの方がちゃんと動...
おすすめ情報
なぜ内定の取り消し行為に出る可能性はあるのですか?
職務経歴書に書くか、面接の時に雇用形態の変更があったにもかかわらずずっと正社員で働いていたと言えば経歴詐称で取り消しになる理由も分かりますが。
自分から言わなかったと理由だけで、というの
は不当解雇ではないのですか?
下記の似たような質問での人事の方の回答では
解雇に値しないとなっていますが
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8069122.html
ちなみに自分は正社員から準社員(他の企業で言う契約社員)に変更となりました。
あといい忘れてたのですが
自分が面接の時、面接官に雇用形態の変更がありました。と言えば、問題ないですよね?