dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手企業だから安定している。
てよく聞きますが、リストラとかもかなり
あるし大手企業=安定の意味が分からなく
なりました。安定たど公務員の方がしっくりきます。

A 回答 (11件中1~10件)

私の近しい知り合いに市役所に勤めた人がいます。

公務員です。あるとき異動になり、滞納者から税金などを回収にまわる仕事の担当にされたんです。こうした滞納者はいわくつきの人が多く、毎日の仕事が恐怖だったみたいです。いつまでも安定で楽な勤め先って、ないと思いますよ。
    • good
    • 0

私(当時45歳)はリーマンショックの後にリストラされました。


一方同じ会社に勤務する夫(当時52歳)はリストラは免れたものの、その後数年間は単身赴任を余儀なくされました。
勤務先は従業員数10万人の一部上場企業です。
今春夫が定年退職を迎えるに当たり、夫婦揃って「なんとか逃げ果せた」という感じで、新卒入社時の抱負とは程遠い印象です。
そんな親を見て育ったせいか、娘二人は自営業者に嫁ぎ、息子二人は国家公務員になりました。
何が正解かは死ぬ時にならないと分かりません。
    • good
    • 1

大企業は「お金をたくさん持っています」。


そして「資産があり借金ができます」
ですから、「会社を運営していく上で、安定してます。」

しかし、会社運営の実態は、景気の影響で、業績が変化します。
業績が悪ければ、物が売れない→作れない→人が余る→リストラする。などの対策を会社は行います。
これは、大企業も小さい企業も同じ事です。

雇用される一般人(社員)からすると、
「大企業だから安定(雇用状態がいい)している」は間違いであり、
「好景気だから安定(雇用状態がいい)している」ということです。

会社の運営の立場。と 社員(雇用される側)とは立場が違います。
    • good
    • 1

「大手企業だから安定している」と言われていたのは30年くらい前の話ですよ。



銀行ならつぶれないという話も過去のものとなっています。

大手は、いろいろな事業に手を出しているからこそ、一部門が赤字になってもやっていけます。その点では、中小企業よりも有利であることは間違いなかったのですが、1998年頃の日産自動車はどうでしたか?ルノーが親会社にならなければ倒産していたでしょう。

また、公務員は収入は安定しているものの、必ずしも活躍できる場を与えてはくれません。

働くものとして、どちらがいいのか選択するかが大事ですね。
    • good
    • 0

大手企業だったらリストラされても60歳まで生活出来る程度の一時金(54歳のリストラで3000万)出ます。

失業保険も翌月から出るし生活には問題ないです。ただこの齢からの再就職は難しですね。公務員も安定してるとは思います。
    • good
    • 0

No.5です。



> ついつい転職すべきなのか考えてしまいます。
リストラ対象になれば、いくつかの優遇があります。
・ 会社都合退職となり、退職金は100%、加算もある。
・ 失業保険給付期間が延びる。
・ 再就職支援が無料で受けられる。
等々。

事前退職とか、リストラ適用外では、これらが無くなることになります。
ご慎重にどうぞ。
    • good
    • 0

公務員は、刑事罰が無い限り首にはなりませんが、


逆に、いくら頑張っても給与や賞与には反映されません。
職は安定しますが、収入も安定してしまいます。

大手企業は、二つの面で安定していると言えます。
一つは、ある年の利益を保有し、次の年の不況を乗り越える力がある。
二つは、広い範囲の事業を行い、事業毎の好・不況の全体バランスを取りやすい。

しかしながら、業界競争が激化する今、
採算不良事業を畳むに至れば、リストラに合います。
その事業部に配属された人の不運としか言いようがありません。
それがあればマスコミが取り上げるので、それだけが目立つことになりますが、
当然残っている事業は好調という事で、逆にこちらは報道されないです。
しかし、T社はこの逆で、稼ぎ頭を売ってまで本体を残そうと必死です。
本体は政府事業を支える、逆に政府が支えてくれることへの期待からでしょう。

大企業は安定か否か、と言うのは、要は配属先事業次第、という事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得できました!
私の部署はリストラ圏内ですが他の部署は圏外の所もあります。40代や50代がリストラターゲットですが、転職先見つけるのも大変だと思います。自分がその歳になってリストラ宣告されたらと思うと…ついつい転職すべきなのか考えてしまいます。

お礼日時:2019/01/30 15:52

大企業が全てではないですが「安定」しているから大企業になった為中小企業より倒産やリストラされるリスクは減ります。



それ以前に就職活動中に企業の経営内容や成績、株価等を調べないの?

就職先が即倒産やリストラは調べ方が足りないのだと思います。
    • good
    • 0

いや、安定と言えば公務員です。


それは今も昔も同じ。

>大手企業だから安定している
これは言うまでもなく「民間企業の中では」という意味です。
そこで公務員を引き合いに出すのは変ですね。

>リストラとかもかなりある
もちろん、昭和の頃と比較すれば終身雇用も事実上崩壊していますし、
一度入社すれば、よほどの事がない限りクビにならないなんて会社はもはや存在しません。
言いたいことは分かりますけれど、それでも一般論としては吹けば飛ぶような零細企業に勤めるよりは安定してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
民間企業では大手企業はまだ安定の方てことですね。
中小企業は人手が少ないからリストラもあまり無いと思っていましたが大手に勤める方がまだよさそうですね。

お礼日時:2019/01/30 15:53

私企業よりも国家あるいは地方自治体の方が安定しているのは当然ではないでしょうか。



営利活動と税金の徴収と、どちらが安定しているかは考えるまでもありません。

また、大手企業はリストラするにしても手当が手厚いです。
リストラがあり得る=全部不安定、という考えは拙速すぎます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!