アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年から個人事業主として確定申告(青色申告)を
することになった者です。

仕訳・勘定科目に関する不明点があり、
力になって頂けたらと思っています。

早速ですが、振り込まれる給与は
源泉徴収と相殺分(ファシリティ)が引かれた金額となっています。

相殺分(ファシリティ)の仕訳・勘定科目で困っています。
内容としては勤務先のPCやオフィスの使用料としての
環境設備などの代金となっています。

仕訳・勘定科目の両方の回答を頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

給与とは何のことですか。

正社員やパートタイマーが受け取る「給与」のことですか。毎年、年末に「給与所得の源泉徴収票」を発行してもらえるのですか。

ひょっとすると、「報酬及び料金」のことではありませんか。勤務先のPCやオフィスの使用料を負担するのだから、「給与」ではなく「報酬及び料金」のはずです。

かりに、1月分の報酬20万円が2月8日に振り込まれるとします。その際、1月分のPC・オフィス使用料3万円が差し引かれ、さらに所得税20,420円が差し引かれるとします。

仕訳と勘定科目は次のようになります。

H31/1/31
〔借方〕売掛金200,000/〔貸方〕売上高200,000
〔借方〕賃借料30,000/〔貸方〕未払金30,000

H31/2/8
〔借方〕普通預金149,580/〔貸方〕売掛金200,000
〔借方〕未 払 金 30,000/〔貸方〕……(空白)……
〔借方〕事業主貸 20,420/〔貸方〕……(空白)……


以上、税込経理方式
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「給与」「報酬及び料金」の使い分けが必要でしたね。
完全歩合制の個人事業主となるのでおっしゃる通り「報酬及び料金」が正しい表現だと思います。
(訂正までして頂いてありがとうございます。)

重ねて質問して申し訳ないですが…
請求が確定した内容と実際に報酬の振り込みがある両方の記載が必要なんですね?
末締めの翌月末払いなので、1月分の報酬の請求が1月末で2月末払いです。
→回答頂いた内容に合わせると…

H31/1/31
〔借方〕売掛金200,000/〔貸方〕売上高200,000
〔借方〕賃借料30,000/〔貸方〕未払金30,000

H31/2/31
〔借方〕普通預金149,580/〔貸方〕売掛金200,000
〔借方〕未 払 金 30,000/〔貸方〕……(空白)……
〔借方〕事業主貸 20,420/〔貸方〕……(空白)……

という認識で間違いないでしょうか?
お時間が許しましたら、またお返事頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2019/02/02 21:06

No.1です。



H31/1/31
〔借方〕売掛金200,000/〔貸方〕売上高200,000
〔借方〕賃借料 30,000/〔貸方〕未払金 30,000

H31/2/28
〔借方〕普通預金149,580/〔貸方〕売掛金200,000
〔借方〕未 払 金 30,000/〔貸方〕……(空白)……
〔借方〕事業主貸 20,420/〔貸方〕……(空白)……

これでOKです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2月は28日まででしたね…(笑)

とても丁寧で分かりやすい説明で助かりました。

もう一つだけ、お時間があれば教えて欲しいのですが…

現在、会計ソフトを使用して仕訳を行っていますが、
国民保険料・国民年金保険料も記載した方がいいでしょうか?
それとも、上記保険料は控除の欄に手書きするだけでいいのでしょうか?

仕訳が必要な場合は下記の内容でよろしいでしょうか?

※例/1月5日に事業用の口座から出金10万円した内から、1月31日に3万円の国民保険料の支払いを想定

H31/1/5
〔借方〕事業主貸100,000/〔貸方〕普通預金100,000
H31/1/31
〔借方〕福利厚生費30,000/〔貸方〕事業主貸30,000(詳細/国民保険料)

よろしくお願いします。


質問内容とは全く関係がありませんが…
今日、初めて「教えて!goo」を活用しました。
こんなに早く、的確なアドバイスを頂けたことに感動しています。
このような経験が無いのでどのようにお礼を伝えればよいのか分かりませんが、
本当に本当にありがとうございます。

お礼日時:2019/02/02 23:23

おはようございます。




>国民保険料・国民年金保険料も記載した方がいいでしょうか?
それとも、上記保険料は控除の欄に手書きするだけでいいのでしょうか?

国民健康保険料と国民年金保険料は事業の経費ではないので、仕訳の対象になりません。確定申告書の所得控除の欄に記載するだけです。

ただし、国民健康保険料と国民年金保険料に際して事業用の預金口座が動く場合は、仕訳が必要になります。


>仕訳が必要な場合は下記の内容で・・・・・

A.例/1月5日に事業用の口座から出金した10万円から、1月31日に3万円の国民保険料の支払いを想定

*10万円が事業用の現金の場合:

H31/1/5
〔借方〕現金100,000/〔貸方〕普通預金100,000

H31/1/31
〔借方〕事業主貸30,000/〔貸方〕現金30,000
【摘要欄】国民健康保険料、国民年金保険料納付

*10万円が生活用の現金の場合:

H31/1/5
〔借方〕事業主貸100,000/〔貸方〕普通預金100,000

H31/1/31
仕訳なし。


B.例/1月31日に事業用の口座から3万円の国民保険料が引き落とされた・・・想定

H31/1/31
〔借方〕事業主貸30,000/〔貸方〕普通預金30,000
【摘要欄】国民健康保険料、国民年金保険料納付
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。(夕方ですが)
お返事ありがとうございます。

頼れる人がいなかったので助かりました!
一通り答えて頂けて感謝しています。
おかげ様で何とかなりそうです(笑)

また何かあればお願いします←

本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/02/03 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!