プロが教えるわが家の防犯対策術!

不安障害の私に暴言を吐く夫

どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

私もパニック障害不安障害で発作が出ている時に母親にきつく怒鳴られたり暴言を吐かれます。

その場合は少し怖いですが1人になれる場所に行って薬が手元にあれば服用して落ち着くまで深呼吸しています。そうでなくても発作が出てる時は恐怖なのに暴言を吐かれてしまうと余計に辛くなります。旦那さんには理解が足りていない様なので正常な時に理解して貰えるよう話をした方が良さそうですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご心労お察しいたします。
私も昨日は「出て行け!」と言われました。何か気の触ることを言ったようです。何がスイッチなのかはわかりません。

そのような手段はいいですね!
やはり深呼吸は大事ですね。
最近「聖書」を読むようになりました。「聖書には本当のことが書かれてある」と突然心に来たので(教会等未だ行ったことはありません)、それを信じて読んでみたところ、内容が理解できてきて驚いています。それまでは「聖書」なんてただの人間が作ったと思っていました。

この度はありがとうございました。

お礼日時:2019/02/07 09:18

質問者さんの苦しみと不安障害の重大さを手紙で伝えると効果あるはず。


わざわざ手紙にすることで本気度をわかってもらえる可能性が高くなる。
あと、暴言がストレスになる確率を減らすために、下記のことをしばらくやってみてください。


《自律訓練法》
ー自己催眠によるリラックス状態の体験ー
まず、深呼吸をして気持ちを落ち着けリラックスした状態になってください。
椅子に腰かけた状態でも仰向けで横になっても構いません。
コツは、【 地球の引力を体に感じるほど身体の力を抜く 】という感覚を得ることです。
さほど難しくありません。
具体的方法は色々ありますが、面倒臭がり屋の私のやり方は以下のとおり。

1.最初は、「手足が重たい」と心の中で数回唱えることから始めると良いでしょう.
手や足には重さがあるため、からだの余分な力が抜けると自然に重さを感じるようになる。
2.何となく重さを感じられたら、次に、「楽に呼吸している」と心の中で数回唱える。
3.さらに、「お腹が温かい」と心の中で数回唱える。
4.何となく温かくなったように感じられたら、「額が心地よく涼しい」と心の中で数回唱える。

それぞれ3分~5分かけてじっくり行いますが、あまり神経質になり過ぎず、気楽にやってみてください。継続が何より大事です。
慣れてくると、すべてを同時に体感するようになります。
寝付けないときの対策としても布団の中で行なうと効果があります。

【 実践動画】


【 参考サイト 】
・Well Link
「自律訓練法をやってみよう」
https://welllink.co.jp/health_info/autonomy/auto …


《マインドフルネス瞑想法》
ー今この瞬間に意図的に意識を向け、とらわれのない状態で、ただひたすら今を観るー
リラックスできる体勢なら、あぐら・椅子・仰向けなど自由。

【 基礎編 】
1.背筋を伸ばし姿勢を整えたら、身体全体の力を抜き、目を閉じて深呼吸を始める。
2.ひたすら呼吸に意識を集中します。
3.雑念が湧いたら、一旦は素直にそれを受け入れ、再び今この瞬間に意識を向け、瞑想を続けてください。
4.三分程度行なったら、ゆっくりと目を開き、少しずつ意識を戻していきます。気が向いたら時間を延長しても構いません。
15分程度できるようになるのが理想的です。
リラクゼーション用のお好きな音楽をバックに流しながら行うのも効果的。

【 実践動画】
https://www.youtube.com/watch?v=pAAzOD04SBs

【 応用編 】
《ボディスキャン》
1.仰向けに寝た状態になります。
2.目を閉じて、体の各部位に意識を集中させます。最初は頭から、目や耳、鼻、口へと。
3.さらに、そこから徐々に、上半身、下半身へと意識を移していきます。各部位にスポットライトを当てていくようなイメージです。

【 参考サイト 】
・Mindful-Music
「ストレスに強くなれる!マインドフルネスの正しいやり方」
http://mindful-music.jp/how-to-be-mindfulness/

【 参考図書 】
ジョン・カバット・ジン, 春木豊
「マインドフルネスストレス低減法」
https://books.rakuten.co.jp/rb/4621895/


《コーピング》
ーストレスへの自覚的対処法ー
安心感や癒やしを得られる自分流の「もの・こと」を準備しておく手法です。
たとえば、
・ペットに話し掛ける
・〇〇君(〇〇さん)の笑顔を思い浮かべる
・〇〇の CD を聞く
・△△の DVD を見る
・焼肉を食べる
・公園にある桜の木を触りに行く
というように、些細なことで良いので100個ほど書き出しておきましょう。
ストレスになりそうな場面で、「帰ったら〇〇をやってみよう」のように思い出す、あるいはすぐに実行してみる。
また、実際に試してみて自分に合っていると判定されたものは習慣化する。
このことによってストレス耐性がつくことがわかっています。
100個の中身は時折精査して、効果が無さそうなものは他と入れ替えるようにします。

【 参考サイト 】
KUMORI nochi HARE
「ストレス解消法100個」
https://hare-media.com/1035/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。
これ前に実践していたことがあります!でも最近では忘れてしまっていました。昨日も「出て行け!」等の暴言を吐かれ、体が硬直しています。早速始めさせていただきます。

お礼日時:2019/02/07 09:00

一緒に病院へ行ってもらい、あなたの今の状況を医師から説明してもらってください。



薬でようやく生活できていることを伝えれば、ご主人の考え方も少しは変わるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それがいいですね。
病院へ一緒に行き、病状はわかっているようですが、医師から説明をしてもらうということは今までなかったので、そういうこともしていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/07 09:07

具体的には、どんな暴言を吐かれていますか?



私も、不安障害ですが・・・気になります。

理解が得られないのであれば、病状が悪くなっても困るので、ご実家に帰られるとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昨日は「出て行け!」と言われました。「こっちが気分の悪い時にお前が言いたいことを言うな」というようなことです。防ぐためにどうしたらいいのかわかりません。実家の両親は亡くなり、一人っ子です。多分そういうこともわかってやっているようです。

お礼日時:2019/02/07 09:04

質問者さんが暴言と表現するのはどんな言葉でしょうか(´・ω・`)?


もしかしたら不安障害の為に暴言と思ってしまうのかも(´・ω・`)?
良かったら補足プリーズ(`▽´)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昨日は「出て行け!」と言われました。何か気に触ることを言ったようですが、私にはわからないので、今度から録音をしようと思います。

お礼日時:2019/02/07 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!