アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全般性不安障害は逃げたらダメなのでしょうか?

小6の頃から、おそらく社会性不安障害でした。
気付けば今現在37才で、全般性不安障害と鬱もあります。
過去を振り返ると、悩みがある時、もがいて頑張るのですが精神的に追い詰められ最終的にその場から去る事(退職など)で何とか乗り越えてきました。
内容としては
・急に人にどう思われているか気になり顔が強張る
・白か黒かの考えでグレーを許せない
・悩みが尽きる事はない、病気かもと悩む
・さまざまな事に対して人より恐怖心が大きいと思うが多いです。

乗り越えるというより終えて何とかしてきました。
家族や職場の人たちを台風のように巻きこんでしまいます。

東日本大地震あたりから、鬱も発祥したようで、
子育てしながらもよく泣いてしまい、ずっと精神が安定しません。子供にも申し訳ないです。

今は自分の母の元、環境に対しても故郷が安心するので、一時的に引っ越ししたいと願ってしまいます。
子供に影響して不安を伝染させたくないのもあります。子供は小2ですが、土日に子供と引きこもってしまいます。

父は他界していますが、ギャンブル、暴力大変な家庭でした。それも今の私に少し影響しているそうです。

色々書いてしまいましたが、全般性不安障害が一番辛く、治したいです。
全般性不安障害の場合、次から次へと不安が起こりますが、逃げていい場合は逃げていいのでしょうか?
逃げると周りを振り回してしまいます。。
やはり逃げてはダメでとことん不安と向き合うべきなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 今まで、辛かったことには逃げて悩みを解決してきました。
    それは1人だから、まだできました。

    今回は、子供を転校させないといけないですし、主人も子供とたまにしか会えなくなります。
    私のせいで家族を巻き込み、犠牲にできなくて10年近く耐えました。
    施設よりはおばあちゃんの方がいいかなと思います。

      補足日時:2019/02/07 17:06
  • イクサでオジャルさま
    似たような環境で、とても参考になりました。
    今まで逃げて逃げてきたような気がしているので、次こそはワガママできないと思ってました。
    でも、もう10年近く戦ってきて限界かもしれません。

    一つお伺いしてみたいのですが、転校しますが、中学進学までで、必ず戻るように夫に言われています。
    小3〜小6まで過ごした場所を離れるのは簡単なことではないと思います。子供に許してもらえるか心配です。私が明るさを取り戻し、私の母と協力し子供のサポートをしていれば理解してもらえるでしょうか、、?
    とにかく自分に自信がありません。。

      補足日時:2019/02/07 18:35
  • イクサでオジャルさま
    ありがとうございます。
    そうですか、小4の時転校を嫌がったのですね。
    でも結果的には転校が良かったということになりますよね?
    たまたまこの回答を見る前に、息子に「おばあちゃんのところには行きたいけど、友達が居ないからなー、、」と暗い顔をされてしまったところでした。
    でも、私も父親で狂わされたところがあり、同じ事を息子にしているのではないか、、と思うので、
    転校よりも私が大らかに笑っていられるように家族の安定を優先したほうがいいかなと考えたりもします。
    小6になった時に、小1.2の時の友達の場所に戻るなどいくつかの選択肢から選べるようにしようと思います。

      補足日時:2019/02/07 20:14

A 回答 (5件)

まずはワンクッションおいてみませんか?



お住いの市区町村の役所で「無料 心の相談室」があると思います。
電話で役所に問い合わせればわかりますし、場合によってはそのまま予約できますよ。
事前予約制で45分~1時間 相談ができます。
相談相手は心療内科医か精神科医です。勿論ですが不安障害の事にも詳しい医師です。
病院ではなく、役所内の個室で相談できますので心にゆとりが持てますし
プライバシーも完全に守られます。
相談すれば、治療的なものが必要かどうかがわかりますし
気持ちの持ちようや、「こう考えることはできない?」とか
いろいろと気づかされて、アドバイスもいただけますよ。
何より、治療が必要な場合は相談した相手の印象が良ければ
相手の病院を受診できることが出来ますからので初診時から
医師は質問者様の症状・状態を理解していますので
的確なアドバイスや必要ならお薬を出していただけますからね。
    • good
    • 3

イクサでオジャルです


いえ、少しでも安らぎや決断の一助になれば幸いです。
私も祖母に引き取られた時(小4)に転校しましたが「友達と離れたくない」と駄々をこねたのを覚えています。
この時期の子供にとって現状を理解する事は難しく可哀想ですが、あなたが元に戻る事は「ゆくゆくは自分や家族の為になる」と前向きに考えてリセットしても良いのではないでしょうか?
あなたが全てやらなくても、親族や旦那さんの力も借りて。
また「治らなきゃ」と余計に辛くならない様に、なるべく考えず、お風呂に浸かっている様なゆったりした気持ちで過ごして下さいね。
それが無理で不安なら、病院で薬をもらえば良いじゃないですか。昔医者に「なんだ、1粒程度で楽になるのか?」「なら飲みなさい。あなたは全然おかしくないですよ」「周りの雑音に惑わされない事」と言われて気持ちが楽になったので。
    • good
    • 0

私も同い年で境遇や性格が似ています。

グレーが許せないだけで退職もよくありますし、こだわりや考えるくせがハンパないので、逆に強みとして、仕事でもプライベートでも活かす様にしています。
でも結婚して子供も育てている、それだけで私より遥かに凄いと思います。私は上記の様に自分らしく生きる事でしか活力を得られないので。
さて、現時点では「逃げない」事であなたがボロボロになってやり遂げても世間が喜ぶだけで、あなたや家族はハッピーにはならない気がします。もたないから鬱になる。
ご実家に頼れる方がいらっしゃるのなら、遠慮なく頼ってはいかがですか?
特にお子さんに良い気がします。
何で分かるかと言うと…私の幼い時の母があなたの様な人で(失礼)、父はあなたのお父さんの様な人だったから。喧嘩が絶えず、電気が止められ、荒れ果てた中から助けてくれたのは母の母(ばあちゃん)でした。その後は自分で言うのも何ですが、伸び伸びと育ててもらいました。
遠慮なく頼ってから考えても良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

子供を施設に送り、引きこもりましょう。



子育てをする能力や精神が無く子供に影響が出てきます。
    • good
    • 0

逃げる…で、いいんです!!精神が安定するまで引きこもりでも良いくらい

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!