dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏に脳を手術しました
てんかん薬を飲んでいます
てんかん発作は無いです
もともと不眠症だったので睡眠薬も飲んでいます
買い物に行ったり美容院へ行ったり歯医者さんに通うという行動が怖いと思うのは鬱を患っているせいでしょうか?
今までやれたことが困難というか実際にやれないわけではないと思うのにできないでいます。勇気がいるというか。
明日病院で脳外科にいくので先生に話すんですが理解してもらえますかね

A 回答 (2件)

不眠症がある人は脳機能が低下していることが多いです。

その機能低下はだんだんと悪化していきがちです。そのせいで「今までやれたことが困難というか実際にやれないわけではないと思うのにできない」のでしょう。

脳機能の低下は、生活習慣が原因です。脳の使い方が偏っているのです。もしPCやTV等を見ている時間が長いのであれば、脳への情報・刺激が多すぎて脳が疲弊しているのでしょう。そうなると脳が上手く働かなくなります。体と同じです。体も疲れると何事も億劫になります。

別の言葉で言うと、脳機能が低下するのは、脳を受動的に使うことが多く、能動的に動かす機会が少ないからです。情報をインプットするのは実は脳の一部・表面しか使いません。それは、情報の内容が難しかったり、多くてもです。なので、インプットばかりしていると、脳の他の部分や深い部分を使いません。そうした深い部分は鈍っていきます。そのせいで、いざ何かを処理するために脳を使おうとしても、上手く働かず、面倒くさく感じるのです。

そういう風な状態になる人は、真面目な性格かセカセカした性格だと思います。何かしていないと落ち着かない、時間を損しているような気分になるからです。そうした気分を払拭するには、TV等で情報を得るのが手軽なので、そればかりしてしまうのです。

対処法としては、PCやTV等を見る時間を最小限にしましょう。「暇だな」と思うくらいの時間を持ちましょう。そうすると脳の疲労が癒えます。することが思いつかなくて落ち着かないというなら、外出しましょう。散歩や自転車で目的を決めずにブラブラしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日病院で脳外科の先生に話す機会がありましたが、精神不安ばかり訴えて肝心のてんかんはいつ起きて診断されたのかを聞きそびれました すごく納得できたのですが散歩ができない(病院内でトイレを探し歩いてもぼやけた感じ)のが怖いんです 慣れですか?

お礼日時:2019/02/08 11:23

あなたの言う「鬱」の症状は、脳の手術を受ける前からですか? 後からですか? 何か思い当たるきっかけはありますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

3年前に不安材料があり心身症で睡眠薬をもらいましたが、その後元気なったと。
去年の手術前に頭痛やら腰が痛く仕事がつらいなーと感じてましたが、痛み止め飲んだりシップ貼ったりしてやりしごしてたので自覚したのは最近です

お礼日時:2019/02/08 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!