dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
冬休みに1か月リゾートバイトをするため、元のバイトを1か月休まなければいけません。そのとき休む理由に「遠方に住み込みバイトするから」と正直に伝えてもいいものでしょうか?
他のバイトを優先することで印象が悪くなり、最悪クビにならないか不安です。元のバイトは定期的な収入源としてなるべく辞めたくないので、もしそうなら帰省する・外国に行く・長期インターンシップなどとウソの理由を並べるつもりです。

ちなみにリゾートバイトで長期で休むことになったときのために、他の人より多くシフトを入れたり休日や年末に入るなどできることはしていました。社員や他のバイトとの関係は可もなく不可もなくという感じです。

リゾートバイトのために元のバイトを休むことについて、みなさんはどう思いますか?正直に伝えていいものでしょうか?みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

適当な嘘でイイと思います


何でも本当の事を言えば良いと言うわけでもないし
親密な間柄の人がいないのならば、なおのこと
でも、1か月も空けるなら、早めに言う事。穴埋めに苦労するかもしれないし…

帰省先があるなら帰省する、でイイのではないですか?
『1か月ほど実家に帰省します。その間はシフトに入れませんが、
 帰ってきたらまた入りたいのでよろしくお願いします!』と
あくまで1か月後はシフトに入りたいということを強く伝えておけば
よっぽど使えない人でもない限りは、クビになったりはしないかと思います

ただ、怖いのはそのリゾートバイト先に
今のバイト先の人が客として来ないか…?という点ですね(^^;)
嘘をついていたことがバレた場合は、中々気まずいと思いますし
バレた相手によっては復帰しづらいかも

でも、もしバレても「言い辛かったので、すみません!!」と
本気で謝罪をすれば、早々何も言われないとは思いますけどね
急に行方をくらましたとかでもないのだから

あるいは、実家からバイトにきている、とかでも通るのかな
立地の兼ね合いとか、書いてないから細かい事は分からないけど
適当につける嘘なら用意しておいてもいいかもね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!