
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
質問者さんをはじめとする「短時間就労者」の方の、社会保険(健康保険と年金)及び雇用保険の加入要件は次のとおりです。
【社会保険の加入要件】
・1週間の所定労働時間が、一般社員(職員)の3/4以上であること
・かつ、1カ月の所定労働日数が、一般社員(職員)の3/4以上であること
【雇用保険の加入要件】
・31日以上の雇用の見込みがあること
・かつ、1週間の所定労働時間が20時間以上であること
>次の更新で週3日勤務、労災以外何もなしになりました。週22時間以上労働時間があっても雇用には入れないのでしょうか?
雇用保険については、「1週間の所定労働時間が20時間以上であること」は満たしておられるようですから、「31日以上の雇用の見込みがある」場合は加入できると思います。
>臨時の職員だからでしょうか?
正職員(公務員)は、そもそも雇用保険に加入できません。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/02/10 00:06
回答ありがとうございます。
一年間の雇用となります。月に14日勤務です。
正職員(公務員)ではありません。
31日以上の雇用で、週22時間以上労働時間も満たしてまして、なぜかな?と思い質問しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「130時間」とはなんの境界線で...
-
忙しい日だけ来てもらう雇用契...
-
カインズホームでパートで働こ...
-
アルバイトをしています。 労働...
-
バイトは 週20時間以上で月80時...
-
雇用保険は事業所ごとに手続き...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
雇用保険の労働保険番号(14...
-
労働保険を1000分の18.5 これは...
-
学生で親の扶養下にある息子が...
-
雇用保険被保険者番号は、何回...
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
【離職票】今の会社に転職先を...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
雇用保険延長期間中のアルバイ...
-
離職票って出勤日が11日以下の...
-
子供手当→16歳になったタイミン...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「130時間」とはなんの境界線で...
-
忙しい日だけ来てもらう雇用契...
-
カインズホームでパートで働こ...
-
週所定労働時間について教えて...
-
週30時間の労働の計算方法について
-
郵便局の短期アルバイトの社会...
-
アルバイト雇用ですが週5勤務1...
-
アルバイトの社会保険未加入の...
-
バイトは 週20時間以上で月80時...
-
【塾時間講師】雇用保険と社会保険
-
アルバイトの雇用保険に入るか...
-
パートの労働契約について
-
アルバイトをしています。 労働...
-
社会保険加入義務 従業員本人...
-
ゆうめいとの社会保険、手取り...
-
アルバイト、パートの労働時間...
-
ブックオフのアルバイト社保に...
-
通信制の高校に通っているので...
-
社会保険
-
パートの社会保険加入条件につ...
おすすめ情報
契約期間は一年間です。
月に14日勤務となります。