重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校入試の大事な作文で、
志望動機を書くのですが、

自分は入学したら勉強と部活をしたいと思っています「 そして 貴校は「A」と「B」に力をいれていらっしゃるので 、 」

というのは上から目線で失礼でしょうか?
もし変えた方が良い場合、理由にAとBが主たる要因ということを伝えたいので内容を崩さない程度にどう書けばすればご教授願えないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 自分が書こうとしているのはこんな感じです。
    急に対等な書き方になるのが上から目線で印象が良くないのではないかと思い質問しました。

    ①私は部活がしたい
    勉強も好きなので
    将来はこんな仕事をするために大学へ行きたいと思っています。
    ②そして私が〇〇学校を志望するわけは、
    〇〇学校は課題に力をいれていらっしゃるので、
    それを使って学んでいきたいです。
    ③入学してからは部活動をしたいと思っていて、
    中学で部活に所属していたので高校でもスポーツを続けて こんな大会にでたい と思っています。

      補足日時:2019/02/11 20:38

A 回答 (1件)

上から目線よりも、具体性に欠けることが気になります。


勉強をしたいから、貴校のこの指導法がうれしいとか、
進学実績が○○であることを頼もしく思ったとか、
部活で○○をしたいから、貴校○○部の活躍がどうとか、
OBの○○さんがどうとか、○○部の練習方式がどうとか...
ともかく、何か内容のあることを答えたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました
もともと部活が8割 勉強10割(笑)
したかったので、めちゃくちゃ2つを貴校ならではの環境でやりたいんだ!と熱意を込めて書こうと思います。

その後述として、
貴校は課題に「力をいれていらっしゃるので」それを使って
大学受験だったり、高校の抱負だったりとまとめて最後にしめようと思っています。と書く場合は不適でしょうか?

お礼日時:2019/02/11 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!