アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、娘に女の子が産まれました。ですが、心臓に疾患がある事は産まれる前からわかっていたのですが、産まれた当日に先生からダウン症の可能性との説明を受けました。みんな悩んで考えて、結果、娘は上の子に負担がかかるし、育てる自信はないと言い切ります。特別養子縁組をすると思います。わかってはいるのですが、可愛そうで涙が毎日出ます。同じような方おられますか?

質問者からの補足コメント

  • 色々調べました。特別養子縁組できる所も。上の2人も小さくまだ理解していないうちが良いかと言います。婿殿は出来れば育てたいと言いますが、毎日仕事で遅く普段の手伝いはできません。私が休みの度に行ってます。まだ入院中ですし、検査中ですが、ほぼ確定な話もされました。小さいうちはかわいい。大人になると上の子達の結婚等に支障がある。と。娘はもう手放す気持ちです。暗い顔の娘を見るのはとても辛く、笑顔にはならなくても、元気になってほしい親の気持ちで娘の意思を尊重しようと思います。頭がパニクってますので乱文ですいません。

      補足日時:2019/02/13 08:55

A 回答 (13件中1~10件)

息子が600グラムで生まれた時真っ茶色だったし、干からびたじいさんみたいな姿でした。

知的障害があるかも、目も見えないかも、の時は同じ様な気持ちになりました。完璧じゃないなら育てられない、無理、可愛くない、なんでハズレの子が来たんだ!って腹が立っていたし、返品交換だ、とか死んでくれないかなぁ、とか、ちょっと産後鬱だった気もします。一生懸命生きてるんだよ、とか看護師さんが可愛がっているのをみてだんだん哀れに思えて、私が親なんだなぁ、と覚悟しました。今はベッタベタに可愛がってます。神様に間違いは無いので可愛い妹を誰かにあげちゃうのはお姉ちゃんにも良くないんじゃ無いかしら。養子に欲しいって人も居ないだろうから運命なので、きっちり家族として迎えてあげて欲しいです。その子が必要なのは親の方だったりするんですよね。
    • good
    • 5

お辛いでしょうね。



私も同じような経験してますよ。
息子の第2子ですが。
10万人にひとりの難病、何年生きられるかわからない脳の障害です。
生後2ヶ月までわかりませんでした。

息子たちの選択
それは全てを受け入れること。
せっかく自分たちを親と選んで生まれてきた子。何年一緒に居られるかわからないけど精一杯家族として暮らすことを選びました。

私はただできる限りの協力を惜しまず、見守るのみですが、親として息子夫婦を誇りに思います。
お嫁さんの強さ、頭が下がります。
きっと泣き叫びたい気持ちであろうはずなのに。

支えてやりたいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

凄いですね。ダウン症特有の顔つきになっているような。多分、何も、言われなかったら、みんなで喜んでいました。何も、出産当日に言わなくても。まだ心臓疾患だけの方が良かった。周りがサポートしても結果的に上の子に負担や支障があるかもと決めている娘の気持ちは変えれないのです。

お礼日時:2019/02/13 09:08

横レス失礼。



ダウン症は、脳の障害ではありません。染色体の数が違う事から来る、全般的な障害です。

いつまで生きられるかは、合併症の心臓疾患の完治度次第です。60代のダウン症の方も居ます。

ただ、可能性と言っているのならば、違う可能性もあるわけです。確定診断はされないのでしょうか?

特別養子縁組は希望者がいるまで、育てられると言うことですね。

ダウン症の子って、本当に可愛いですよ。まぁ、自分の子は可愛いのでしょうが、他人から見ても、ダウン症の子のひとなつこさは抵抗できないかわいさです。娘さんの決意をゆすがすぐらい。
どうなるかは時間に任せるのも周囲の人の良い対応かと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確定診断まで2週間です。その間に育てる気持ちになってほしいです。

お礼日時:2019/02/13 09:01

やりきれない話ですね。


可哀想???
言葉が他にないから可哀想としか言えないよね。。。
養子縁組と決め付けているけど 引き取る人がいらっしゃれば良いのですが。
居ないでしょうね。
誰にも望まれない子
親にも見捨てられた子
それでも 何処かの他人と生きている。
なんてさ、、、
せつないね。
障碍があるだけでも悲しいのに
上塗りされて
健常者だって親は自信があって育てている人は居ないのに。
大変という言葉では片付けられない現実を突きつけられはするけど
今の世の中なら
育てていけるのに。
育てやすくなった環境が現実にあるのに。
そういう事を調べもしないで決め付けてしまうなんて。
もちろん 母親にそれを求めるのは今は酷過ぎる話なんだけど。
周りの祖父母がしっかりと現実のアシストを勉強して
考えてみる事もせずに 諦めて投げ出してしまうなんて。
他人が口を挟む問題では無いけど
問題定義されたから
私なら自信なんてこれっぽっちもないけど とりあえず一緒に生きてみるよ。
    • good
    • 2

あの………


上の子たちの結婚に支障があるって言ってらっしゃるけど、この現実は養子に出したとしても変わりませんよ。
ダウン症の姉妹がいることより、その子を家族として育てなかったことの方が支障なのではないかと。

そして上の2人が成長して、妹を迎えてくれなかった母親をどう思うか?

どうか今の絶望感の中で判断せず、時間をかけて考えてください。

相談者様も、特別養子縁組について調べるよりも障害児を育てていく支援の場を調べてください。

他人が綺麗ごと言うなとお叱りを受けるかもしれないですが、
ほんの一時、楽になる道を選んだために娘さんが一生悔やむことがないことを祈っています。
    • good
    • 3

パニックになっているお気持ちは良くわかります。


当然の事です。
ダケド 勘違いしてはダメです。
誕生させた事実は決して消せるものではありません。
上のお子様にもいつか必ず知ってしまう事になると思いますよ。
隠し通せるものではありません。
隠したことで娘さんは常に重たい十字架を背負い苦しむ事になります。
ばれる事を恐れて神経が過敏になりびくびく生活する事になると思います。
それだけは胸に入れておかなければなりませんよ。
世間の目は厳しいです。
養子縁組し切り離した事を厳しく見られるでしょう。
上のお子様の縁談に差し支えるとするなら そういう意味でだと思います。
必ず心無い人間からばれるものですから。
全てを覚悟して行動をされてくださいね。
    • good
    • 3

色んなことが沢山あり、本来ならとても幸せなはずが 想像できないほどのことがあり、パニックになっているかと思います。



私の子供は 出産する前から内臓に疾患があることがわかりました。
重症ではなく、年齢とともに治るものでした。
しかし、不安でした。

そして無事に産まれてきて、必死で子育てしていましたが、障害が見つかりました。

ホントにショックでしたし、パニックにもなりました。
でも受け止めるしかないし、いなくなる生活は考えられません。
とてもかわいいです。

そして障害の診断がついたときショックでしたが、向き合うことで逆にラクになりました。
福祉の補助も沢山あり、診断がつく前より ゆったりと子育てできます。
金銭的な補助もかなり大きいです。

私の知人はダウン症の子供を育てています。
色々話を聞きました。
ダウン症の子供は普通に産まれてこられること事態が奇跡だと。
体内で亡くなることが多いそうです。
それだけの生命力で、娘さんのところに来たのには必ず理由があるはずです。

ダウン症の子供は成長も遅かったりと大変な部分も沢山ありますが、大人しく、ある意味育てやすいことも沢山あるらしいです。

成人してちゃんと働いてる人もいますし。

娘さんのが育てる自信がないなら、あなたが育てることはできませんか?
あなたと同じ立場の方のブログがあります。
https://ameblo.jp/yuitop-mama/entry-12431050796. …

この方のブログを読んだときは感動しましたし、捨てた、母親を軽蔑しました。
お時間があれば最初から読んでみてください。

あなたたち家族が全力で守ろうとすれば、いつか娘さんにも お孫さんにも伝わると思います。
    • good
    • 6

五体不満足の乙武さんが生まれたとき手足のない我が子をみて「可愛い」と


乙武さんのお母さんが言ったそうです。

身内が福祉施設で働いていましたが我が子の障害を受け入れられずに
乳児院などに預けてしまうケースも実は多いのです。やはり「障害を持つ我が子を
受け入れる」という行動には大きな個人差があるのですね。

私の孫にも難病があって月に何度も大学病院に通っています。
ほとんど症例のない病気なので本当に大変ですが、みんなで楽しく育てています。
ダウン症などは親の会などもたくさんあって、仲間もいます。一度お近くの団体に
問い合わせて、療育の現場など見学させて頂いてはいかがでしょう。
現段階で不安を募らせてしまうのは「病気に対して知識がない」のが一番の原因だと
思います。「どう育てていけば良いのか」が見えない子育ては親としてストレスしか
ありません。

百聞は一見にしかず。まずは質問者様だけでも見学に出向かれては如何でしょう。
そして出来るだけ赤ちゃんとお母さんがスキンシップできる時間をなるべく多く
作れるようにして下さい。精神的な受け入れ体勢が整わなくても、生身の我が子と
触れあうことによって、親子の絆は強まります。

大事な事は「知ること」です。真っ暗闇の中を歩くのは不安ですが、少しでも
足下を照らす物があれば、そこを手がかりに歩くことが出来ます。
健康に産まれても事故で車椅子生活になる子どももいます。お風呂で溺れて
植物状態になってしまった子どももいます。お孫さんもたまたまダウン症という
個性を持って生まれてきた。それをハンディと呼ぶのか、神様からの贈り物と
考えるのか。きれいごとを言うつもりもないですし、障害児、難病児を抱える
現場は本当に大変ということも分かっています。また生理的に子どもの障害を
受け入れられない親御さんも確かに存在します。

でも縁あってお腹に入ってくれた赤ちゃんです。
上のお子さんへの影響もご心配かと思いますが、そこは大人よりずっと柔軟な
心と強さもあります。逆に親が子ども達から学ぶ場面も多々出てくるはず。
そこはもっと子どもを信じて上げていいんじゃないかと思います。

手放すことを選択するなら尚更徹底的に病気と向き合って下さい。学んで下さい。
ダウン症の子育ての実態をこの目で見て、ママ達の話を聞いてきて下さい。

私たちはあなたのためにやるべきことをすべてやったけれど
それでもやはり無理だった

という結果でないと赤ちゃんに申し訳が立ちません。
    • good
    • 3

私があなたなら我が子として育てると思います。


何が正解か答えは分かりませんが、私なら後悔したくないのでそうします。
どのような結論に至ろうとも、自身をお責めになりませんように。
    • good
    • 1

残酷なことを言うようで恐縮なのですが、おなかの中にいる段階で「心臓に障害がある」と聞いたら、すぐにダウン症を疑います。

(私は一般人です。医学専門ではありません。)
よほどのほほんと暮らしているママ(娘さん)だったのでしょうね。
上にお二人いるということは、30代?でしょうか。
30~40代でもダウン症の子を授かることはよくあります。
自分には絶対無い、関係ない、なんてことではありません。
また、ダウン症はあらゆる障害のなかでは比較的軽いほうの障害になります。
知能指数50(10歳でやっと5歳くらいのことばや計算力)です。
このごろは医学が発達し、普通に就職している子もいます。

一番重い障害は、おそらく無脳症や二分脊椎の重度の子です。一生、知的生活は期待できません。
また、重度の自閉症の子どもたちも、コミュニケーションが取れず悩むかたがたくさんいますが、
ダウン症の子どもがコミュニケーション障害を起こすことはあまりありません。

産科や心臓外科の医師が、なぜもっと踏み込んだ説明をしなかったのかが疑問です。
ダウン症の成人は十分社会適応できるからです。
普通中学に進んだ子もいるし、高校普通科に進んだ子もいます。
なぜ、生まれる前に、医師はもっとしっかり説明しなかったのかが疑問です。

お母様のショックは、無知からくるものです。
もっと社会勉強をなさってください。
ダウン症の子を一生懸命育てている方々に失礼です。

大学病院などで体外受精して得た子がダウン症で、定期的に通院なさっている40~50代のかたがたくさんいます。
そういったかたは、本当に心優しく、子どもを愛し、とても愛おしそうにだっこしたりほおずりしたりしています。

一度、ダウン症専門病院や施設でその親子たちと接してみてください。
きっと考えが変わります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!