アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公務員試験の売買算の問題で赤線を引いたところが分かりません。

解説に、
ax×二分の一n+ax×(1-0.2)×二分の一n
=an×(1+0.17)
とありますが、

ax×二分の一n
⇒定価で半分売った値段
ax×(1-0.2)×二分の一n
⇒定価の2割引で半分売った値段
だと思うのですが、

=an×(1+0.17)
は何を指しているのかよく分かりません…

分かりやすく教えて頂きたいです。

「公務員試験の売買算の問題で赤線を引いたと」の質問画像

A 回答 (3件)

「全体として仕入総額の1割7分の利益があった」んだから、売上総額はan×(1+0.17)になるということでしょ?

    • good
    • 1

単に式を変形して機械的に解いてるだけ。


命題を定式化し、以降は機械的に解くのが数学。

意味を考えながら計算して行くが算数(パズルみたいなもの)。
    • good
    • 0

問題文後半を言い換えると、「品物を全部売ったら、仕入れ額の1.17倍の金額になった」という事ですよね


利益は仕入れ総額an円の1割7分だから式にすればanx0.17円。利益が上がったという事は、売り上げ額が
仕入れ額an円に上乗せして利益anx0.17円になったという事でもあります。
後者の考え方を採用すれば売り上げ総額の式が an+anx0.17となります。
これをひとまとめにするとanx(1+0.17)ということです。
無論前者の考えかたからanx(1.17)を売上と考えるのも良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えて下さりありがとうございます。

お礼日時:2019/02/16 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!