プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バイトを誘ってくれとメールで言われました。何で私が見つけなきゃならないのでしょうか?

A 回答 (6件)

誘わなくていいよ。

    • good
    • 0

>何で私が見つけなきゃならないのでしょうか?



その人に言ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは、上司に文句でもなんでもぶつけられるのですね。

お礼日時:2019/02/17 15:04

バイトを誘うとは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイトに来てくれる人を見つけてくれという意味です。

お礼日時:2019/02/17 15:05

上司?


業務命令ですか?

業務命令なら、不満があっても従うべきです。
不満を言っててもしようがないでしょう。
それはタダのグチでしかない。

業務命令でも理不尽な内容ならば、問いただします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイトの就業規則に自社の人手が足りないときに、バイトが新しい人を見つけなればならないという規則はないです。

お礼日時:2019/02/17 15:11

それは業務命令のような強制的なものではなく、「だれかいれば紹介してほしい」という程度の解釈でよいと思います。



あなたの認識通り、求人は責任者の仕事です。
上司や責任者であろうと、理不尽な要求には毅然とした態度で臨むべきです。

※急な欠勤のような場合なら、代わりを見つけるように言われるケースもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

口頭で「ごめんね、お願いします」と言ってくれたら探すのがんばろうと思いますが、メールでしかもお願いしますとも何にも言われないのでしてあげようと思えないです。

お礼日時:2019/02/17 22:19

>何で私が見つけなきゃならないのでしょうか?



見つけることに対する報酬がないのであれば見つける必要は一切ありません。
法的にはね。

但し、いやそうな顔をしてそういう気持ちを露わにしていると相手は「こういう奴なんだ」と思われるでしょう。
バイトだから出世する・しないは関係ないですがこれが正式の社会人・正社員となると違うのですよ。
できる社員は「ハッ、判りました!」と答えます。顔の見えるところならば力強く笑顔で応対します。

で、数日後「本当に申し訳ないですが、友人や知り合いすべてに連絡しましたが授業やほかのバイトでダメでした」
と断れば良いのですよ。最初からいやそうな受け答えをすれば、どう言おうとも「こいつ本当は何もしてないな」と
思われるのです。しかし「ハッ、判りました!」以下の対応をすれば、こいつ頑張ったけどダメだったんだと
思うかもしれないですよ。ここが同じ能力でも社会人となって出世できるかどうかの分かれ目になるのです。

バイトを単に金稼ぎの手段と考えるなら即座に断って構いませんが、社会人となるための研修でもあると考えるなら
「ハッ、判りました!」と笑顔でで対応してください。どうせ探さないのは同じなのだから。
これを面従腹背と呼び、大人の世界では常識です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!