dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護高等専修学校って、名前的に高校なのかと思ってましたが准看護師の養成所みたいな、専門学校みたいな、高校卒業してから行くところなんですか?

A 回答 (1件)

高等専修学校、と言ったときは、中卒者を対象とするので、専門学校の高等課程とも言います。


専門学校(専修学校)のうち、高卒者を対象とするのが、専門学校の専門課程で、一般に言う専門学校はこの課程だけに限定して言います。

で、看護高等専修学校。
これは、中卒者を対象とする、看護専門学校の高等課程(看護高等課程)のことを言います。
そして、看護専門学校の高等課程というのは、同時に、准看護師学校養成所のことでもあります。
つまりは、中卒者を対象とする准看護師学校養成所ですよ、ということになりますよ。
(高卒者でも、もちろん入学できます。)

中卒で入学したときは、准看護師の実務経験3年の後に、2年制の看護専門学校(正看護師の養成機関)に進んで、看護専門学校修了とともに国家試験に合格すれば、正看護師になれます。
また、高卒で入学したときは、実務経験抜きで、すぐに、2年制の看護専門学校に進学できます。

参考 ‥‥ https://goo.gl/YtPzqF
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2019/02/21 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!