dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま高校生で看護師になりたいと考えているですけど、大学か専門学校どっちが良いと思いますか?

A 回答 (5件)

大学が良いと思います。

今後のことを考えた場合、看護師は入院患者のいる総合病院の場合、夜勤あり激務です。
看護師のみにこだわるのなら構いませんが、夜勤のない養護教諭(小中高の保健の先生)は夜勤はありませんし、保健師の道も考えるなら、大学を出て養護教諭と保健師の免許を取るのも手です。また採用数は少ないですが、看護科のある高校の教諭の道もあります。
自身、学校勤務していますが、看護師経験の養護教諭の方もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに、夜勤とかを考えると看護師はつらい仕事ですよね、。
もう少し色々考えてみます!!!
真剣に考えてくださりありがとうございます♪

お礼日時:2022/11/29 22:39

頭が良いなら大学へ


ようするに正看護師になれば安心
最近じゃ どこにも属さない。
フリー正看護師がいる。 夜勤 日当3~4.5万円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

そういうのもあるんですね!!
勉強になります。

お礼日時:2022/11/30 20:04

学歴で、同じ資格で同じ職務内容なのに、基本給に差をつけられますね。


 それを気にしないのならばどちらでも良い。
 
 
 大卒ベース給料と専門学校ベース給料と高卒ベース給料で全然違うからね。
 学歴違えば、同じ資格で同じキツイ職務で給料違うんだよ?
 どうする?
 年収で50万は違うよ。
 30年勤務で1500万違うね。
 さーてどうしようか‥?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

給料に差がつくのは嫌です、、、

ありがとうございます!!!

お礼日時:2022/11/29 22:38

どういう看護師になりたいかです。



看護師と言っても、ICU 等でチーム医療の一員として活躍する人から、企業に所属する看護師とか、健康診断を実施する企業の看護師とか、色々います。

高度なチーム医療に携わりたいなら大学に行っておいた方が良いです。一方で個人のクリニックとか、健康診断とか、そのへんで良いなら専門学校で十分です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

色々教えてくださりありがとうございます!!
考えてみます!!

お礼日時:2022/11/29 22:41

一生の仕事とできるなら、大学行ったほうが良いと思う。


しばらく稼いで、引退するならどっちでもよい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

1番に質問に答えてくださりありがとうございます!!
色々考えてみます!

お礼日時:2022/11/29 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!