プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

相撲の番付表って、東西に分かれてますよね。
でも、東西対抗をするわけでもないし、
東と東の取り組みがあったりするし、
あんまり意味がないような気がします。

何か、昔からのいわれがあるんだと思うんですが、
なぜ、東西に分かれているんでしょうか?
昔は東西に分けている意味があったのでしょうか?

A 回答 (1件)

昔は東西制になっており、東方の力士と西方の力士とが対戦してました。


しかしながら昭和7年、力士の待遇改善を訴えて、出羽海一門の天竜などが相撲協会に要求を突きつけた「春秋園事件」が起こります。
これにより多くの力士が相撲協会を脱退したため、東西対抗が出来なくなり、一門総当り制になり、やがて現在の部屋別対抗戦になりました。

参考URL:http://www.fsinet.or.jp/~sumo/event/0106a.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、こんな事件があったんですね。
番付が東西に分かれてるのは昔の名残なんですね。
昔は、今場所は東の勝ち、とかやってたんでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/25 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!