dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眠いんですけど目を閉じたら眠くなくなるのはなんででしょうか。

A 回答 (6件)

>聴覚過敏かもしれないと思うほど敏感です。

参考になります。

もしPCやスマホ等を見ている時間が長いなら、それが聴覚過敏の要因かもしれません。目の影響は意外と耳に行きます。実際、僕はPC作業を根詰めて続けると、耳鳴りが酷くなります。また、目が疲れると眠気を感じるものなんですけど、その一方で脳も疲れるので、変に興奮して眠りにくくなります。

以上の理由から、PC等を見る時間は最小限にしましょう。せめて就寝前の1~2時間は見ないようにしましょう。そして背中や首、肩をゆっくり伸ばすと、頭部の緊張も緩みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暇つぶしにスマホを見るのが当たり前になりつつあるので、頑張って克服したいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/03 19:48

№4のお礼への返事ですが、



まず、体内時計を修正することから始めて見ませんか?簡単ですから。

今の時期なら、午前7時にはどんなに眠くても起きて、30分程度、太陽の光を浴びます。

2週間くらい続ければ、一般的な睡眠のサイクルを取り戻せますので、試してみてください。

もし、良くならないようであれば、やはり専門医の指導を受けるようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的でとても参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/03 19:47

目を閉じたら、「眠らなきゃ」という意識が強くなるので、気持ちが高ぶり、眠れなくなることがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。眠い時に寝るのが一番いいんですかね…

お礼日時:2019/02/27 20:28

自律神経の交感神経と副交感神経の切り替わりが、うまくいっていないのかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ります。

お礼日時:2019/02/27 20:27

ひょっとすると、目を閉じることでむしろ感覚を研ぎ澄ませてしまうのかもしれませんね。

些細な音に敏感だったりしますか? 時計のチクタク音とか電子機器のコイル鳴きとか。もしそうなら、クラシック音楽を一晩中流すことを勧めます。それに加えて耳栓を着けるのもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聴覚過敏かもしれないと思うほど敏感です。参考になります。

お礼日時:2019/02/27 20:27

考え過ぎなのでは。

目を閉じると、余計集中力と思考が冴えてしまうとか。

もう目を閉じるとか閉じないとかそういったことも考えずに、ひたすら心地よいことや、うっとりするような楽しいことを思い浮かべてください。リラックスして。理屈や責務や苦しみなんて頭から捨てて、ある意味お馬鹿になってください。じきに眠りに落ちていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日は結局眠れませんでしたが明日試してみます。

お礼日時:2019/02/25 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!