電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣社員から正社員に採用になる場合、人材派遣会社をやめてからですか?

A 回答 (6件)

ご質問は派遣先で正社員となるということでしょうか?



であれば、派遣会社・直接雇用を提案している派遣先会社のそれぞれに相談して進める必要があるはずです。
せめて、派遣先とはよく相談すべきです。

派遣会社としては、そんなに簡単に派遣社員を持っていかれたらビジネスになりません。
多くの派遣会社はある程度のルールを派遣契約や雇用契約などに入れているはずです。
派遣会社を無視して派遣登録を辞めて、派遣先に雇用される様なこととなれば、派遣先であった会社やあなたに対して損害賠償請求できると思います。
それをふまえた雇用契約や派遣契約になっているはずです。
ただ、そういうことになることとそれを覆すことも難しいこともあるため、派遣会社の多くは人材紹介会社としても許可を得ていることが多いはずです。
派遣先が直接雇用するうえで派遣会社に紹介料を払うことで、派遣社員がそのまま派遣していた場合の派遣会社の利益のうちある一定範囲を派遣会社に払うことで、円満にするということです。

覚悟があってやるのであればよいですが、派遣先もあなたもそういう意識もなくこっそりとやった結果、それが問題になるような事態となった場合には、派遣先であった会社もあなたを雇用することで失敗した、損害が生じたと考え、あなたへのイメージも悪くなることもあるでしょう。
あなたが再び覇権で仕事をしたいと思っても、こっそり直接雇用などに切り替えて採用されていた事実などがばれていれば、再度の派遣登録を拒否されるかもしれません。
派遣会社同士で合併や提携その他いろいろなことで情報共有されていたりするかもしれません。

最後に簡単に言えば、派遣社員というのは、派遣会社と派遣先会社との派遣契約の諸条件を加味し、その派遣に特化した形での派遣期間内の契約社員ということでしょう。
派遣業務に従事していない登録だけであれば、登録のみの話で終わりです。しかし、派遣に従事となれば派遣会社との契約もあるということなのです。最低でも3者間相互の契約が存在するということです。
契約社員は契約期間の労働力の提供を約束する契約ですので、期間の定めのない場合の雇用とことなり、14日前の退職の申し出の法令は適用されません。便宜上派遣会社が許せば別ですが、期間満了前に派遣会社を退職すれば損害賠償もあり得ることでしょう。またその雇用契約に際して、派遣先であった会社などへの直接雇用を受ける場合の制限や約束事もあるはずです。
自由契約であり、法令で制限されていないことの契約であれば、その契約に従わないといけません。多くの方が契約書の控えをもらっていないとか、紛失しているなどとして、契約の内容も理解していない忘れている状態で契約違反をすることもあるようです。ご注意ください。
    • good
    • 0

派遣の場合、ほとんどが契約じゃなく


登録なので、そのままでも大丈夫だと思います。その辺り派遣会社と初めどんなやり取りをしたか思い出して下さい。
    • good
    • 0

契約書の裏とかに書いてあるときがありますよ??雇用先の正規雇用についてとか( ^ω^ )

    • good
    • 0

正社員の規定に「副業を禁ずる」って場合がある。


書いて無くても大概の場合は通例となっている。
社会保険の問題もあるので退職は必要かと。
    • good
    • 0

派遣会社との契約はどんななのかな?


派遣先に転職出来ない(違反)可能性もありますよ。
辞めても何年以内はダメとかさ。
通常は派遣先がその社員を気に入り、派遣元の会社にお金を払って転職させます。
やはり一度、契約書を確認しないといけないのかな。
    • good
    • 0

お気に入りの派遣先の会社に、その条件を聴けばよいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!