【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?

密度は単位面積あたりの質量を言っていますが、単位面積当たりの分子の数は表さないのでしょうか?
私の考えとして、密度と分子の数は反比例するので
m/v=dのdはd=a/x(分子の数)となるように思えますが、aが何かわかりません。
aが何かわからないため、分子の数を単位面積あたりの質量として扱いdと置いたのかもしれません。

質問者からの補足コメント

  • 間違えました。単位体積でした。

      補足日時:2019/03/04 03:29
  • ありがとうございます。
    単位体積あたりの分子数=(1000×密度/分子量)×アボガドロ数
    に関して、1000はどっから出てきたのでしょうか?
    ちなみに、molを使っていませんが、なぜこのような式になるのでしょうか?

      補足日時:2019/03/04 16:27

A 回答 (6件)

単位体積あたりの分子数=(1000×密度/分子量)×アボガドロ数

    • good
    • 0

>(1000×密度/分子量)



密度はkg/単位体積 を想定。
(1000×密度/分子量) は単位体積あたりのモル数。
    • good
    • 0

まあ、ざっくばらんに言うと、、、



物質質量 = 分子量x分子数÷アボガドロ定数

ということです。 
質量の密度を表したいなら、相辺を体積で割るだけです。

分子数の密度を表現する場合は、
分子数÷体積 で何の問題もありません。

理想気体の場合は分子密度も扱いやすいですね。
    • good
    • 0

通常は「密度」といえば単位体積あたりの質量ですが,他にもいろいろな「密度」があります。

たとえば「人口密度」「磁束密度」など。
単位体積あたりの分子の数という単位ももちろんあり,「分子密度」がそうです。ただあまり一般的ではなく,真空に近い大気の性質などで使うようです。
計算は質問文中の式にならえば単純に d=x/v です。x(分子の数)を分母としたら,分子が密なほど数値が低くなってしまいます。

濃度を表す mol/L なども体積あたりの分子数を表しています。ただ分子の数そのままでは数値が大きすぎて扱いにくいため,アボガドロ定数(6.022140857×10^23)で割った値をmolとして使います。これは「モル密度」とも言いますが,「モル濃度」と言うのが一般的です。
    • good
    • 0

えぇ、ですから貴方の世界では分子が2倍(2つ)になったら、密度は半分になるのか?と聞いているのですが



分子で理解できないなら、電車の中に人が数人居る状態と、満員電車(人の数は数倍)、どちらが密度が高いのでしょうね?
貴方の考えだと満員電車は過密ではなく、反比例するから疎(スカスカ)なんですね
訳が分からない世界ですねww
    • good
    • 4

私にとって密度は単位体積辺りの質量か物質量です


貴方は二次元で生きているのでしょうか?

>密度と分子の数は比例
1立方メートルに分子が1つあるとします(密度1個/m3)
分子が2つに増えたら密度は2個/m3ではなく、0.5個/m3ですか?

何か式をこねくり回す前に、基礎的なことを考えて下さい
というよりも、以前も言いましたが中学や高校の教科書なり何なりを読んでちゃんと勉強して下さい
    • good
    • 4
この回答へのお礼

わかりにくくてすいません。
あの、密度と分子の数は比例ではなく、反比例と書いたのですが。

お礼日時:2019/03/04 03:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報