
ペッツファーストというペットショップで犬を飼おうと思います。
生体価格にプラスで
ドクターズチェックプログラム62000円
ペット保険
ホットサポート
エサ代
がかかってくるとのことでした。
金額面で悩んで旦那に相談していましたが
ウェブで確認するとワンちゃんによってエサ代が違ったりするのですがみんな同じ歳ぐらいの小型犬なんですが、、、同じドッグフードを食べていないのでしょうか?
また、保険がよくわからないのですが
ペット保険ってなんですか?
入ってる方がいたら教えて欲しいです。
もし外せるなら外して自分で保険をかけようと思いますが、皆さんはどうされましたか?
よかったらお答えください
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ワンちゃんをお迎えするのは初めてでしょうか?
いろいろ分からないことがあって不安ですよね…。
ペットショップの方に聞いてもいいとは思いますが、私からも回答しますね。
まず、ご飯代ですがみんなそれぞれ違うと思います。
ドッグフードはたくさん種類があるので、その中から例えば品質が良いものを選ぶと割高になります。
つまり、ご飯代は飼い主次第ということです。
ただ、お迎えしたばかりのときは急にご飯を変えると体調を崩してしまうことがあるので、ペットショップで食べていたものをあげることが一般的です。
そこから少しずつ違うフードに変えていくことになりますね。
それとペット保険は、ワンちゃんが病気やケガをしたときにかかった治療費を補償するためのものです。
動物には人間のように健康保険がないので、保険に入っていないと全額自己負担になります。
手術で数十万かかったり、通院でも数万かかったりすることがあるので意外とワンちゃんの治療費はかかります。
ペットショップによってはペット保険を付けずに購入することもできると思うので、ペットショップに確認してみてください。
ペット保険も種類がたくさんあるので、しっかり比較して納得のいくものに加入した方がいいと思います!
ちなみに、私はFPCのペット保険に入っています。
https://www.fpc-pet.co.jp/
お手頃な保険料で、通院・入院・手術を補償してもらえて助かっています(^^♪
金額が高過ぎると継続するのが大変になるので、補償内容の他に年を取ってからの金額も比較しながら決められるといいと思いますよ!
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
我が家もペッツファーストでワンコを買いましたが、
店員さんが色々勧めてきました。
トータルで生体代に10万以上
しかし、ワクチン代1回分+マイクロチップ代しか払いませんでした。(28000くらい? 正直高い!)
全ての手続きなど終えて店員さんから、ワンコが下痢気味と聞かされ… 少し不安に感じながらも翌日
かかりつけの獣医さんに診てもらったら、
ジアルジアとカンピロバクターが見つかり
お店に電話で伝えましたが、一切保証は出来ないと言われました。
ペッツファーストのHP見てください。
ウソばかり書いてあります。
そんなペットショップです。
No.2
- 回答日時:
疑問に思うことは、ペットショップに聞くのが1番です。
外したい項目が、外せるのであればその旨を伝えれば良いだけです。
ペット保険、簡単に言えば人の傷害保険や生命保険に似た感じのものです。
ネットからペット保険会社のパンフレットを取り寄せる事もできます。
失礼ながらワンちゃんをお迎えするのは、初めてですか。
もし、初めてならば飼い方や躾け方の本を読むことをお奨めします。
No.1
- 回答日時:
ドッグフードは市販で売っているものからネット購入のみのものもあり、種類は数え切れないぐらいありますよ!
ペットショップで居た時に食べていたフードを暫く食べさせましょう!と言うのが一般的です。
仔犬は環境が変わるだけでも下痢をしたりグッタリする仔もいます。
フードはどのワンコも(成犬でも)突然違うメーカーのものを与えると下痢をします。
フードは何でもいいというわけではなく粗悪な材料が多く含まれているものから無添加やナチュラルフードといったものまで色々あるんですよ。
アレルギーのあるワンコも沢山います。
どのフードにしてもワンコにとって合う合わないがありますし、慎重に1週間ぐらいかけて新しいフードに移行させていきます。
これから実際にワンちゃんのお世話をする上でフードでも色々悩んだりあると思います。
ネットでフードの解析とか見れますのでワンちゃんに合う良いフードを見つけられると良いと思いますよ(少し先の将来に…)
あと保険ですがこれもネットで人気の保険など納得が行くまで探されると良いと思います。
病院にお世話になるかどうかはわかりませんがもしもの時、医療費を考えると…と病院へ行くのを躊躇される飼い主が多々います。
家族の一員なのに…と悲しくなりますね。
うちはアイペットのうちの子70%に入っています。
ワンコの検査は普通に数万円しますし、手術は数十万円はかかるんですよ!
そう思うと御守りがわりに入っておく方が良いと思いませんか(^^)
ご参考までには…
コメントありがとうございます!
エサ代の件なんですが、
同じペットショップのワンちゃん達の
エサ代が安かったのと
購入を考えてるワンちゃんのウェブ見積もりでエサ代が
私の見積もりより安かったので、、、
エサ金額って小型犬であっても、ワンちゃんによって違ったり、同じワンちゃんでも2ヶ月と3カ月のエサ代は変わるのかなー?と思い相談させて頂きました!
保険教えて頂きありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 生活保護受給者、犬を飼う 7 2022/04/15 18:28
- 猫 猫の飼い方について。 1 2022/09/15 22:08
- その他(ペット) 商品として売られている動物について 3 2023/08/03 23:36
- 犬 この度犬を飼いたいと思っています。マンションで飼うので小型犬がいいかなあと思いつつ、小さすぎるよりは 7 2022/04/26 10:04
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- 犬 トイプードルについて。 私はこの犬種について違和感を感じます。 トイプードルの起源は、16世紀どこに 22 2023/04/18 23:33
- その他(保険) シャープと共同開発した「BCG高性能JH-WB182Eの保証書」に関しての疑義 3 2023/05/22 15:01
- 犬 犬と猫を同時に飼っている方 もしくは同時に飼った経験のある方に質問です ○質問内容 犬猫を同時に飼育 5 2023/05/13 22:06
- 犬 生活保護者受給者宅が犬を飼う事について 4 2023/01/04 20:19
- その他(ペット) 不思議な事がありまして、 私は昔から犬好きで、犬を10頭くらい飼ってきました。 私の父親は里親を探せ 5 2022/09/20 19:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
なぜドッグフードはいきなり切...
-
ドッグフードが急に合わなくな...
-
ポメです。ドライフードを食べ...
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
ダイエット中ですが・・満足さ...
-
フェレットがいつものご飯を食...
-
子犬のうんちの回数
-
ロイヤルカナン
-
安全なドックフードについて
-
生後2ヶ月半の仔犬が食事を食べ...
-
ドッグフード何あげてますか??
-
運動前のおやつ(胃捻転が心配)
-
クーアンドリクの半額キャンペ...
-
ドッグフード
-
老犬の食事について
-
ドックフードの成分の灰分とは?
-
中国産のペットフードを食べさ...
-
犬のドッグフードの量 3kgの愛...
-
犬のダイエットの後のフードに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
ドライフードのままでは食べて...
-
太らないイタグレ、もう少し太...
-
クーリクで保護犬譲渡 契約した...
-
ご飯にあまり興味がない
-
脂肪と粗脂肪の違い
-
腎不全の愛犬のご飯について
-
子犬 ご飯食べない
-
缶詰しか食べません。ドライフ...
-
生後2ヶ月半の仔犬が食事を食べ...
-
チワワにパイナップル
-
生後3ヶ月半、急に餌を食べな...
-
ドッグフードが急に合わなくな...
-
食事中に犬が突然痛がります。
-
なぜドッグフードはいきなり切...
-
猫の血便について
-
ペッツファーストというペット...
-
犬の血便についての質問です
-
COO&rRIKUの保護犬 フード定期
おすすめ情報