
食糞について。
トイプー♀1歳(避妊済)、ヨーキー♀3ヶ月を飼ってます。
トイプーは一度だけ食糞した事がありますが、その際叱ったら食糞しなくなりました。
そもそもトイプーは飼い主が部屋に居る時ばかり排便するので、食糞する機会がほとんどありません。
それに比べ、、
ヨーキーは3〜4度食糞した事があります。
自分のウンチだったり、トイプーのウンチも。
この子はまだ迎えて1ヶ月と少しなので、排便回数が多いのはもちろん、排便のタイミングもまだハッキリしていません。
ビビりなトイプーに比べてヨーキーはマイペースなので、食糞してる時に怒っても効果なし。
もちろん食糞に一番効果的なのは、ウンチをすぐに処分する事なのは分かってますが。
トイプーより前に飼っていたヨーキー11歳も、よく食糞してしまう子でした。(去年亡くなりましたが)
10歳ごろだと思いますが、食糞防止シロップをフードに混ぜたら食糞は激減しました。
そこで質問です。
〇トイプーは元々パピーの頃から食糞しない子だったのに、ヨーキーは他の犬種に比べて食糞しやすい子なのか。
〇また排便回数が定まっていないパピーのヨーキーに、食糞させないようにする方法はあるのか。
(もちろん食糞防止シロップはまだ使用するつもりはありません)
→これはウンチを即処分する、以外の方法を伺いたいです。
ご存知の方、あるいは経験談など、何でも良いのでご享受のほどよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
食糞、うちはトイプードルなんですがします!
あの手この手で食糞をやめさせようと努力してきましたがなかなか…
1歳になり、質問者さんと同じで家族が外出時にあまり排便をしないので食糞する機会が減りました。
私の知り合いでも同じトイプードルや犬種違いのワンコ、食糞をします!
なので犬種は関係ないかと思います。
比較的、雌の方が食糞をするようです…
食糞の理由は、仔犬の頃は母犬の真似(敵から守るために我が子のウンチを食べるそうです)、消化不良でフードの匂いがついたまま排便される、叱られた記憶がトラウマとなり隠そうとして食べる、フードの量が少なくてお腹が空いて食べる、食べている時に飼い主さんがキャーと大きな声で言ったことが嬉しい事と勘違いして食べる、飼い主さんがサッとウンチを持って行く姿が凄く良いものを取られたと勘違いして食べる、運動不足やストレスで食べる、トイレにウンチが有るのが嫌だから食べる(キレイ好き?)などですかね…
また理由なく暇だし遊びから入って食べる!ということもあるそうです。
パピーの頃は叱らないでウンチをしたらサッとワンコに見られないように捨てるのがベストです。
食糞をしていても何も言わないことです。
もしかしたら消化不良でフードの匂い等が残ったまま排便され食べていることもよくあります。
フードをふやかして与える、または酵素が入っているサプリを振りかけて与えるというのも良いと思います(消化を促すために)
もう一匹のワンちゃんの為に良くないかもしれませんがウンチに戻って近寄る、食べそうになる時に(現行犯)大きな音をさせる(缶に小石などを入れて)→音が苦手な仔であればウンチに近づくと嫌な音がすると学習するので効果ありです。
思い切ってフードを変える。
仔犬ちゃんの場合は一時的なものであることが多いようなので見守るだけで大丈夫だと思います。
うちのワンコはキレイ好きでトイレにウンチがあることが嫌なようで食べてしまいます。(厄介です)
うちは上記の理由に当てはまらないかを確認し、対応をしてきました。
獣医さん曰く、ワンコもなんでウンチを食べてしまうかわからないけど食べ続ける仔がわりといるようで、食糞をするワンコは何歳でピタっとやめるかはわからないそうですがいきなりピタっと止まるみたいです!(上記の理由がなく食べている仔)
飼い主さんからすれば昨日まで食べてたのに…て感じですがワンコもなんで今まで食べてたんだろう…記憶にないわ!て感じなそうですよ(笑)
人間からしたらありえない嫌な行動ですが動物の世界じゃ普通といえば普通のようです。
ビタミンがとれていいわという人もいるぐらい…
私はなかなか受け入れられず沢山悩みましたけど、うちはプレミアムフードやサプリを与えていて、もともと消化吸収が良くない仔なのでおやつ等もフードなんです。
人間と違い色々な物を食べていて汚いウンチが出ているわけではなく、限られた良いものを食べて出すウンチだからそんなに汚いと思わないようにしようと解釈しています(無理があるかもしれませんが自分流です笑)
質問者様のワンちゃん、パピーの一時的なものだといいですね!
ご参考までに…
お礼が遅くなりすみません。
犬種は特に関係ない、という事なんですね。
詳しく様々な理由まで答えて頂きありがとうございます。
パピーの一時的なものである事を祈ります...
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 ペキプー1歳の食糞が治りません。 人間が注視していると匂いを嗅ぐまではするのですが口にせず離れます。 1 2023/05/20 18:20
- 犬 犬の食糞についてです。お食事中の方はご遠慮ください! 我が家の10ヵ月になる女の子のフレブルの食糞が 2 2023/07/27 11:54
- 教育・文化 韓国には、糞酒があるが、 トンスル 田舎の汲み取り式便所に竹を差込み竹の中に排泄物が詰まって出てきた 3 2022/05/28 14:08
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- 歴史学 ディーゼルエンジンの前は馬 9 2023/02/09 00:50
- 犬 超小型犬を迎えることになりました。 家に来るまでに全て用意するので、 下記 以外にこれがあればいいと 2 2022/09/03 14:07
- その他(悩み相談・人生相談) いやあウンコ出しまくってスッキリしました 3 2023/01/29 18:01
- その他(悩み相談・人生相談) なんでお金は増えていくの? 9 2023/05/27 02:01
- その他(暮らし・生活・行事) 玄関先や土蔵の前でキツネが畑の野菜などを取ってきて、連日、食べ散らかしたり、糞をしていきます。玄関先 5 2023/07/21 22:56
- 猫 野良猫か、放し飼い状態のネコが近所でマーキングしてマジ臭いです。 捕まえたら遠い山に捨てても良いです 3 2022/06/29 21:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太らないイタグレ、もう少し太...
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
ペッツファーストというペット...
-
5ヶ月の子がドッグフードを食べ...
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
猫が麦の穂を生で食べても大丈夫?
-
犬がウェットフードしか食べま...
-
6ヶ月のシェパードが軟便で困っ...
-
前回質問した愛犬を痩せ過ぎに...
-
クーアンドリクの半額キャンペ...
-
マルプーでオスです。 昨日、初...
-
食糞について。 トイプー♀1歳(...
-
10ヶ月の愛犬(ビションフリーゼ...
-
中国産のペットフードを食べさ...
-
小型犬生後6ヵ月去勢手術後のド...
-
食事中に犬が突然痛がります。
-
猫の血便について
-
フードプロセッサーについて教...
-
ミニチュアダックス6ヶ月ご飯...
-
COO&rRIKUの保護犬 フード定期
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
ご飯にあまり興味がない
-
犬の血便についての質問です
-
ペッツファーストというペット...
-
太らないイタグレ、もう少し太...
-
缶詰しか食べません。ドライフ...
-
猫が麦の穂を生で食べても大丈夫?
-
COO&rRIKUの保護犬 フード定期
-
クーリクで保護犬譲渡 契約した...
-
2ケ月半の子犬にドライフード...
-
ペットフードの袋に小さな切れ...
-
生後2ヶ月半の仔犬が食事を食べ...
-
なぜドッグフードはいきなり切...
-
チワワにパイナップル
-
涙やけが治ったワンちゃんに質...
-
食事中に犬が突然痛がります。
-
猫の血便について
-
脂肪と粗脂肪の違い
-
ピュリナ プロプランをご使用...
おすすめ情報