アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公的年金が400万円以下だと申告しなくてもよいと書いてあります。
民間会社の退職金を年金で受け取っている為、厚生年金と合算すると400万円を数万円Overします。
該退職金年金は公的年金ですか?
この場合、確定申告をしなければどういう罰則になりますか?
74歳を超えて、頭もぼんやりし、ややこしいパソコン操作で確定申告書を作るのも困難になってきました。出さなくても良ければ助かります。厚生年金から税金、介護保険料は既に天引きされています。

質問者からの補足コメント

  • 退職金年金の源泉徴収額は7.6575%ぴたりでした。
    健康保険は会社の健保に入っていて、私の預金口座から毎月引き落とされています。
    年間30数万円です。400万円を1万円でもOverすれば申告義務があるという事ですね。
    実際にこの義務違反で罰金を受けた人は年間どの位いるのでしょうか?

      補足日時:2019/03/05 11:22
  • 公的年金が400万円以下、以上に関らず、税金を取られすぎているので確定申告した方が得なシステムになっている事が分りました。私の場合、2万円弱が還付されていました。
    政府はそういう説明もちゃんとすべきだと思います。
    こういうシステムは他の国も同じですか? 日本政府が考え出した独自のシステムですか?

    パソコンの場合、PCを最新の状態に維持するのに、プロバイダーの費用(年間7万円位)、PCの寿命を6年としてPrinterを含めて20万円弱位かかるし、合計10万円/年位かかります。

    税務署でPCサービスもありますが、PCの調子が悪くなり、急きょ行った時には、大混雑で2時間位の待ち時間という状態でした。

    手書きで出せると便利ですね。

      補足日時:2019/03/06 11:00
  • C1)民間会社の退職金を年金で受け取ると、どうしてこれが公的年金になるのですか?
    政府が公的な資金援助しているのですか?

    C2)退職金を1時金、年金で受け取る、の選択をする時、年金で受け取ると、公的年金合計額が増えて、該400万円規制に引っ掛かる事(確定申告をする、しないの自由がなくなる)、それにあわせて健康保険料、介護保険料が高くなる事、等の説明がなかった、見かけなかった。そういう説明はNetで良く説明されている事ですか?私は混合型を選びましたが。
    退職金年金80万円、公的年金320万円(194+126)の場合、平均的な国民健康保険料は幾らになりますか?

      補足日時:2019/03/06 19:56
  • C2)の補足。
    厚生労働省支給の基礎年金が126万円強、企業年金連合会の年金が194万円強、退職金年金が80万円強/年、で端数を入れると公的年金の合計400万円強/年、という事です。残りの退職金は既に10数年前に1時金で受け取りました。住んでいるのは神奈川県ですが、平均的な市の値で結構です。

      補足日時:2019/03/07 09:50

A 回答 (12件中11~12件)

>平均的な国民健康保険料は幾らになりますか?



国保料は、年金からは引かれていないようですから、あなたが直接払っていると思います。
年金額は、年が変わってもあまり変わりませんね(理由があれば変わりますが、年金機構から通知があります)。
国民健康保険料は、同じ課税対象所得額であっても、自治体により変わってきますし、毎年計算に使われる数字が変わりますから、一義的ではありません。
昨年の国民保険料を見られれば、年金収入がほとんど変わらなければ、国民健康保険料も多少の増減はあるにせよ、昨年の6月に来ているはずの「国民健康保険料の納入通知書兼計算書」を見れは、今年の参考値にはなると思います。
    • good
    • 1

便宜上


①基礎年金が126万円強
②企業年金連合会194万円強
③退職金年金が80万円強
としておきます。

そうでしたか。
①基礎年金が126万円強
②企業年金連合会194万円強
のバランスが気になったのですが、
厚生年金基金が解散して、
企業年金連合会が引き取ったので、
②のバランスが大きくなったので
しょう。

そうしますと『公的年金』の位置付は
変わらないとみてよいです。

国民健康保険料について回答します。

各市でこれだけ幅があります。A^^;)
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/n5p/cnt/f7093/p …

サンプルで、平塚市と横浜市を
上げておきます。

あなたお一人の場合・・・⑪

ご夫婦お二人の場合、かつ
奥さんが非課税の場合・・・⑫
とします。

年間保険料
  平塚市 横浜市
⑪ 24.1万 25.5万
⑫ 27.4万 29.8万
となりました。

※年度改定がもうじきあるので、
 少し変動があります。

次に、確定申告ですが、
やはり、
年金400万で、
配偶者控除があって
健康保険料30万を追加で
社会保険料控除申告をすると、
●所得税は7万~7.5万・・・④
程度になります。

一方で、
③退職金年金80万で、
源泉徴収税額は約6万
と想定されます。

また、
①②合算で源泉徴収票と
なっているならば、
源泉徴収税額は約5.8万
と推測されます。

合わせて源泉徴収税額は
●11.8万程度ありそうです。

そうしますと、
①②5.8万+③6万-④7万=4.8万
となり、還付額は、
●4.8万~5.3万となります。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2019/03/08 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!