
私の場合還付金を受け取っても可能なのかどうか教えていただきたいです。文章で伝えるのが苦手なので今の状態とそれまでの経緯を箇条書きでお話しさせていただきます。 •私は扶養内で掛け持ちバイトをしています。メインの方では年末調整を済ませサブのバイトは確定申告をしようと思っています。
•サブのバイトは個人経営のお店で給料手渡しです。
•サブのバイトは毎回源泉徴収されておらず全額を貰っていました。
•1週間ほど前に源泉徴収票を渡されましたがオーナーから源泉徴収税額の欄は何円になるか分からないから空けている(0円かもしれない)と言われてましたが私は貰った給料から源泉徴収されていないのでe-taxで源泉徴収税額0円と記入して申告しました。
•その後オーナーから連絡があり源泉徴収をするみたいで1800円必要だと言われました。なので明日オーナーに源泉徴収されるべきだった1800円を渡しに行こうと思っています。
•オーナーはまだ税務署に行き私の源泉徴収税額を納めていない状態(いつか納めに行くと言っていた)です。
•そして今の状態に至るのですが私はオーナーが税務署に行き私の源泉徴収税額を納めていない状態(これから納める)場合e-taxの源泉徴収税額の欄は1800円と入力して申告し直しても良いのか?それとも0円のままの方が良いのか?現時点で税務署に源泉徴収税額を納めていないのに還付金を受け取っても良いのか?虚偽記載にならないのか?などととても不安になってきました。どのような対応をすべきなのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
源泉徴収票というのは、あなたに渡す
だけでなく、税務署やお住いの役所に
提出されています。
むしろそれが本来の目的です。
提出期限は1月末でまっとうな会社
なら既に提出しているはずで、
提出すると同時に税務署に納税して
いなければいけません。
その1800円をです。
ですから、そのオーナーさんが
遅まきながら1800円を納税し、
源泉徴収票を訂正して再発行するか
ということになります。
源泉徴収票をあなたが改竄する等
言語道断です。
はっきりいえば、今は何もしない
確定申告はしないで待つのが正解です。
源泉徴収票が正式に再発行されてから
申告しても遅くありません。
因みに、サブは6万円弱の支払金額
だったってことですかね?
それをメインに加算するといくらに
なりますかね?
そのあたりも気になる点ですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
- その他(税金) 源泉徴収票、納税証明書(市役所で取得した)、課税証明書(市役所で取得した)この3つを揃えたとして、源 2 2024/02/09 15:15
- 確定申告 確定申告をe-Tax(スマホ)で行う場合の「一時所得の入力」について 3 2023/02/12 16:49
- 確定申告 確定申告 配当金とFXの申告について 6 2024/02/18 00:24
- 確定申告 【確定申告】源泉徴収票をもらっていない場合 6 2023/01/25 17:59
- その他(資産運用・投資) 積立ニーサ口座開設にあたりネットで調べていたところ理解できない文章があったので教えてほしいです。 以 3 2023/09/09 11:41
- 年末調整 年末調整について 4月から新入社員として入社した場合(月給20万円)に ①1-3月にアルバイト収入が 3 2022/10/22 21:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトを掛け持ちするなど...
-
源泉徴収税額について
-
過去に確定申告していなかった場合
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
本日の株取引で信用取引の売買...
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
確定申告書に略字を使ってもい...
-
東京都からの補助金は確定申告...
-
株、投資信託 と確定申告
-
副業を色々してて、ほぼ全てで...
-
確定申告の特記事項の項目は、...
-
キャバクラの給料 キャバクラの...
-
アンケート回答時謝礼金の税金...
-
トレーディングカードはカード...
-
確定申告、非課税所得者の医療...
-
【確定申告】株の繰越控除によ...
-
外貨預金の利息に関して
-
物販の確定申告について教えて...
-
e-tax利用者識別番号とマイナン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収してあげば確定申告は...
-
掛け持ちが乙欄なら確定申告は...
-
定年退職時の確定申告
-
公的年金4百数万円で確定申告し...
-
確定申告って何?
-
確定申告について、いくら戻っ...
-
確定申告の追加納税
-
介護保険、後期高齢保険、公的...
-
アルバイトを掛け持ちするなど...
-
給与収入と年金収入で医療費控...
-
年金生活者の場合の確定申告に...
-
事業所得と給与所得がある場合...
-
確定申告について
-
e-taxについて
-
源泉徴収税額と源泉徴収額って...
-
確定申告必要?120万超え
-
生命保険会社の生保レディをし...
-
退職金を含めて確定申告が必要...
-
医療費控除還付されないの?
-
確定申告について
おすすめ情報
e-taxの方で確定申告をしてしまいその時は源泉徴収税額が分からないと言われていたので0円と記入して申告しています。0円でも大丈夫なのでしょうか?
メインサブ合わせて65万円程でした。となると源泉徴収税額の欄に0円と記入して申告してしまいましたが別に0円と申告したまま放置しても何ら問題はないということでしょうか?0円と申告してしまったためオーナーが1800円を税務署に納めてから申告し直せば大丈夫でしょうか?(還付金は貰えるかどうか)