プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

慈悲を請うの意味と使い方を教えてください

A 回答 (3件)

慈悲は、仏教において「菩薩が衆生をあわれみ、いつくしむ心」を意味するようです。

これをもう少し掘り下げると、慈は、「衆生に楽を与えること」、悲は、「苦を除くこと」という説があり、特に大乗仏教においては、智慧と並べて重視されるそうです。
一般には、衆生などと大仰なことを言わず、ただ単に「いつくしみ、あわれむ心」「なさけ」です。
請うは、「神仏や主君や親などに対して、人間や臣下や子などが、祈り、たのみ求める」や、単に「祈る」「お願いする」「所望する」などです。

ですから、「慈悲を請う」を簡単に言えば、「私に愛情をそそいでください」や、「私をかわいがってください」と言うようなことでしょう。
もしも私が、特に同性からこれを言われたら「こいつ、気味が悪いな」と感じるだろうと思います。
異性であれば、しかも相手が若い場合は、歓迎します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!わかり易かったです!他に回答してくれた皆様もありがとうございます!

お礼日時:2019/03/11 20:51

情け、優しさを、無理を通して、許して、


とかで、目上の人や強い人に対して、へり下って使いますが
本来、慈悲とは仏教用語で
慈(慈しみ)悲(共に悲しむ)と言われ、仏や菩薩の心や振る舞いを言います
    • good
    • 0

情けをかけてもらうってこと。



ex. お金を返すのを慈悲を請うてあと10日まってもらった。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!