プロが教えるわが家の防犯対策術!

青色申告3年目となりました。
会計ソフトを使用しております。

毎回、減価償却の意味がわからず、相談に行った際にお聞きして言われた通りに入力しています。
今年は、相談へ行く時間がなくこちらにて質問させて頂きます。

昨年8月に事業で使用していた車両を廃車し、自家用で使用していた車両を事業用にしました。
自家用で使用していた車両は支払はすべて終わっています。
この場合は、新しく購入したわけではないので減価償却費として計上できませんよね?
廃車した車両の分はどうなりますか?削除しないといけませんか?
あと、車検費用、事業用車両の自動車税は計上できますか?

3年目ですが、まだまだ無知な私に教えて頂きたいです・・・

A 回答 (3件)

>自家用で使用していた車両を…



あなたのいう自家用とは、家事用という意味ですか。
交通関係の法令でいう「自家用」とは、白ナンバー全般を指しますのでね。

>支払はすべて終わっています…
>新しく購入したわけではないので減価償却費として計上でき…

あらら、減価償却とは、未払い分を経費にすることではありませんよ。

----------------------------------------
事業などの業務のために用いられる建物、建物附属設備、機械装置、器具備品、車両運搬具などの資産は、一般的には時の経過等によってその価値が減っていきます。このような資産を減価償却資産といいます。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
----------------------------------------

したがって、法定耐用年数
https://www.keisan.nta.go.jp/survey/publish/3425 …
を満了していなければ、減価償却費の計上は可能です。

しかも、家事使用から事業用に転用した場合、家事使用期間は法定耐用年数を 1.5倍に考えます。
逆に言うと、例えば家事用に 3年使用していたとしたら耐用年数は 2年しか経過しないということになります。
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/04/17 …

>廃車した車両の分はどうなり…

ただで捨てたのなら、廃車時の未償却残高が「除却損」という経費になります。

下取りに出したのなら、下取り金額を「譲渡所得」として、確定申告書の事業所得とは別の欄に記入します。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/j …
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/j …

>車検費用、事業用車両の自動車税は計上…

問題ありません。
もちろん、家事兼用なら事業用分だけに按分する必要はあります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

家事用ですね、、すみません。
家事用としてすでに5年以上乗ってました。リンク先を確認してみると、自動車は四年となっていたので計上できませんかね…
それとも耐用年数は3年??
従って残り一年?という計算になるのでしょうか…
廃車の際にはただで引き取って頂いたので除却損勘定になりますね。

良く分からない事だらけですが、リンク先も詳しく見てみます。ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/08 13:36

>この場合は、新しく購入したわけではないので減価償却費として計上できませんよね


持ち出しで、立て替え払いしたと思えば計上できますよね

>廃車した車両の分はどうなりますか?
最後に残った金額を使用して廃棄費用に充てる

>あと、車検費用、事業用車両の自動車税は計上できますか?
租税公課費で使用できますが、車両関連費という科目を増やし、車関係を全部計上する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

廃車の際には費用はかかってないんです。

車検費用の中にも細かく分けると租税公課費などに分類されるんですね。
車両関連費を作って、その中に全部当て込んだらいいのですかね?
今はガソリン代や修理代は車両費、パーキング代は旅費交通費として計上しています。
車両関連費だけならその方が楽そうな気がします…
ソフトに入ってる勘定科目をきっちり使わなくても大丈夫って事ですね。

お礼日時:2019/03/08 13:43

>車両関連費を作って、その中に全部当て込んだらいいのですかね?


そうです
青色申告会で教えていただき、節税方法なども指導されました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
売上もかなり上がってきてるのでやはり全て自分でやるには限界かなと思います。
青色申告会、ちょっと調べてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/03/10 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!