
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>アルバイトで扶養が外れるの…
何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。
1.税法の話なら 103万。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
2. 社保の話なら一般には 130万、特定の大企業では 106万です。
3. 給与 (家族手当) の話なら、これはあくまでも給与の一部であり給与の支払い方はそれぞれの企業が独自に決めていることです。
よそ者はなんともコメントできませんので、親にお聞き下さい。
ついでに言っておくと、1.税法の話で 130万までならあなた自身に所得税は発生しません。
これを勤労学生控除
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
といいますが、親が扶養控除を取れるのはあくまでも勤労学生控除を適用する前の数字です。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 扶養について 2 2023/01/04 23:38
- 年末調整 扶養について 私は夫の扶養でパートで働いています。他の人とオナジように130万円を越えないように調整 5 2022/08/31 13:28
- 所得税 大学生で転売してるのですがアルバイトの給料と転売の利益の合計が103万超えたら扶養外れますか? 3 2022/12/20 13:32
- 健康保険 夫が妻の健康保健に扶養で入ってます 夫が年収130万円を超えてしまったら 直ぐに扶養から外されるので 2 2022/04/03 17:40
- 減税・節税 社会保険の扶養が外れる130万とは売り上げから経費を引いて青色申告の場合65万を引いた額が130万と 3 2022/06/30 02:54
- 減税・節税 103万の壁は一度でも越えるとずっと扶養から外れますか? 3 2023/08/28 23:23
- 健康保険 親の扶養に入りながらUberなどで個人事業主をしております。 130万を超えると健康保険での扶養から 1 2022/09/24 18:28
- その他(税金) 今Uberと出前館をやっています。 親の扶養に入ってる状態なのですが45万を超えると親の税金が高くな 1 2022/06/29 20:31
- 年末調整 大学4年生です。 アルバイト先の収入が103万円を超えそうなので、 103万円以内に抑えるように店長 6 2022/10/22 02:06
- その他(税金) 特定扶養控除 1 2023/03/07 19:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日職場の人に薄情者と言われ...
-
よく人からジロジロ見られます...
-
職場
-
日本人て知らない人に対しては...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
職務質問されたことはありますか?
-
こんな境遇だと
-
異常な感情の持ち主の発達障害...
-
1996年生まれは上下何年生まれ...
-
相手がマスクしていても、咳や...
-
「俺は悪くない。お前が全部悪...
-
皆さまに聞きたいことがありま...
-
80歳の人は、「あと何年生き...
-
仕事で手伝いを頼み、作業時に...
-
一週間近く休んだので菓子折り...
-
昭和63年生まれは、おじさんで...
-
女性だったら、 お腹すいたから...
-
契約社員の募集って 未経験の人...
-
心も病んで仕事どころじゃなく...
-
仕事できない人同士で組むと喧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那が無職になった場合の妻の...
-
妻と子供のみ住民票を移す 現在...
-
公務員の妻で扶養について
-
扶養の上限金額を越えた
-
学生です。アルバイトで扶養が...
-
休眠会社後、配偶者の扶養に入...
-
旧姓でバイトって…
-
確定申告すると還付ではなく納...
-
弥生の確定申告における、外国...
-
所得修正した場合の国民健康保険税
-
ボーナスが多い会社と月給が多...
-
失業保険給付中の国民健康保険...
-
社会保険料(国民健康保険料、...
-
東京土建の負担金額が大変なの...
-
障害者控除について教えて下さ...
-
配偶者の扶養に入る手続きについて
-
本業とは別にタイミーでバイト...
-
確定申告の医療費控除 書き方
-
医療費の控除のため税務署に書...
-
自分は矯正による医療費控除対...
おすすめ情報