dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非正規労働者たちの腹の中は【いざとなったら、いつヤめてもいいや!】ですか?
<例>
むかしなら、自動車を運転中に事故でも起こしたら、「会社どうしよう?」と瞬時に思ったらしいけど、いまでは、そんなこともないのでしょうか?

A 回答 (4件)

それは過労死寸前のワーカーホリックの話では?


昔の日本は今の中国みたいに、月月火水木金金だったと聞いたことがあります。
また、胃に穴が空いて一人前とも・・・

とりあえず、普通は、会社ではなく、家族の顔が浮かんだりするかと思います。私の場合はそうでした。

また、非正規に限らずいざとなったら転職をすればいいだけでは?
昔もそうだと思いますが、会社が自分の寿命よりも長いとも限りませんしそこまで会社に依存している人のほうが少ないのではないでしょうか?
更に給料も低いですので会社に対する忠誠心を求めるのも無理があるかと思いますよ。
    • good
    • 0

会社の腹の中が【いざとなったら、いつヤめてもらってもいいや!】なのでお互い様、仕方ない。



事業計画に基づいて一定の期間人員が必要だから有期雇用契約や労働者派遣で雇ってるんなら別ですが、正規雇用と別に明確な理由なく非正規で雇用するって、そういう事でしょうし。
バブルとかリーマンショックの際に、速やかな事業縮小できずに損失出したって経験からくるリスク管理の手段って事とか。
    • good
    • 0

そうだし、それは会社もお互い様ですね。

いざとなったら切っちゃえ!って事じゃん。
事故が、仕事にどう影響するかにもよるよね。
    • good
    • 0

「経営が苦しくなったら、真っ先に首を切られるのは


自分たちだ。」とおびえているのが現状です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!