アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、精神科に入院している主婦です。
そううつ病、社会不安障害の病名がついています。

アルコール依存症でもあり酒を飲んで自殺したい気持ちが高まり入院しました。

主治医からは病気の回復より断酒を強く言われました。

病院では酒は飲めないので発作が出るようになりました。

かなり多く出るので、これ以上出ると
見きれない、と言われてしまいました。

病名も違う名前になりました。
うつ病でもないそうです。何回も病院を変えましたがうつ病は必ず言われてました。社会不安障害がベースとなっているそうです。

でも私は不安感、ゆううつ感等はあるのですが。

私は今までの中で合うと思っていたのですが、今回は厳しく言われてしまい理解してもらえてないような気持ちになりました。なんか寂しいです。

退院後もこちらに外来で行きたいのですが今回の事で迷いが出ています。

A 回答 (10件)

双極性障害(躁うつ病)と社会不安障害の主婦です。



私も、最初はうつ病と診断されていました。
転院後、双極性障害と診断され、8年になります。

双極性障害は、時々、希死念慮と言って、自殺したくなる気持ちが出てくることがあるようです。自殺したくなるのも、病気のせいみたいです。
私もそうです。

最初は、病名が変わって戸惑うことも多いと思います。

ぼちぼち、病識を持っていかれると良いと思います。

アルコール依存症については、詳しくないのですが、専門外来というのもあるようです。

http://alcoholic-navi.jp/search/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます
同じ病状ですね。
私もそううつ病と診断されてからは本等見ましたが合っているようにおもえたのですが。
入院した病院は初めての病院です。なのでセカンドオピニオンです。社会不安障害がベースでそううつ病でもうつ病でもないと言われて、この10数年なんだったんだろうと思います。不安感、ゆううつ感で辛かったので。

お礼日時:2019/03/11 14:55

精神医療の中では、誤解を招くかもしれませんが、病名は大した問題ではなく、どうやったら出ている症状を消せるかということが最優先になっています。



そのため、治療薬はうつ病であっても抗精神病薬をメインに使われる患者さんもいます。

ですから、入院治療中のカルテのある病院での治療を受けることは、あなたにとって大きなプラスとなります。もちろん、セカンドオピニオンで他の医師の見解を知りたい場合には、転院することも視野に入れても構いません。

なお、治療中の「これ以上出ると見きれない、と言われてしまいました。」とありますが、これは、医師、看護師の手に負えない患者さんを入院させておく精神科病院への転院も考慮されていたのでしょう。俗に言う「1万日入院」というやつです。しかし、そちらへの病院へ転院させられなかったのですから、とりあえずは良しとしないと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
病名は大した事がないのですね。
入院した病院はいつもの病院でなく、初めての病院なのでセカンドオピニオンです。なのでこの10数年なんだったんだろうと思いました。ずっと、うつ病や、そううつ病と言われていたので、今回うつ病でなく社会不安障害のベースになっているだけだと言われたので。所で一万日入院とはなんでしょうか。教えてください。

お礼日時:2019/03/11 15:04

№2のお礼への返事ですが、



1万日入院とは、主に精神科病院に隔離されている患者さんの入院形態についてです。

これ以上回復できない。他人に危害を及ぼす危険がある。などの理由により隔離されます。

通常、入院日数は3ヶ月以内にしないと病院の診療報酬が減額されます。しかし、1万日入院では、その減額された診療報酬でも十分な利益を出しながら経営しています。当然、医師、看護師の人数は足りません。それでも、隔離しなければならない患者さんの入院形態です。最近では、特に徘徊する認知症の患者さんが増えていますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
隔離室はあり、2回入っています。
隔離が多いと追い出されるのですか?

お礼日時:2019/03/11 22:19

№3のお礼への返事ですが、



隔離室に入れられるのは、一時的に悪い方を入れる場所です。

ただ、医師がこれ以上の治療は無理と判断すれば、精神科病院への転院も検討されるでしょう。

私自身、うつ病で2回の入院治療を受けていますが、1つの病院で50人くらいの入院患者さんがいましたが、精神科病院へ転院されたのは、たった1人でしたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
現在、精神科病棟ににゅういんしています。
退院後、外来でも今の主治医に変えたいと思っているのですが、
最初は穏やかだったのが最近では厳しい口調になり、先生も人間だから、患者の選択をするのでしょうか。

お礼日時:2019/03/12 16:41

№4お礼への返事ですが、



医師は病院にいる限り、その職務だけに取り組んでいます。

特に、精神科の医師らは我慢強い方が多く、簡単に途中で投げ出したりはしませんし、他責にもしません。

最近、口調が厳しくなったとのことですが、治療自体が悪くなっているのなら、そのようなことはありませんが、患者さんの考え方に誤りがあり、いつになっても修正できない場合、口調が厳しくなることもあります。薬ではどうにもできないことですからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
私を他の主治医に渡したいのかと思っていました。
確かに考え方の歪みについて、とか医師と患者は協力しあわないといけないと、厳しく言われました。

お礼日時:2019/03/12 16:59

うつ病でも着替えるとか料理するとか出かけることができる人いますが、私は朝の目覚めが不安感とか胸苦しい感じで起きても何も出来ないです。

今朝5時に目覚めることができましたが、胸苦しさからリーゼを飲み7時まで横になってました。するとざわつく気持ちが出て起きてしまいました。ただ、起きるだけで何も出来ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
mk325さんと症状が似ています。
と、すると私は、やはり、うつ病ではないかと思ってしまいます。
今の主治医の病状判断に疑問がしょうじます。

お礼日時:2019/03/14 10:50

改善のアドバイスが無くてごめんなさい。


薬は症状を抑えるだけで治療薬ではないのでどの薬でもご自身に合って現状が良くなってこればいいと思ってます。
以前は働いてたせいか、気力で同じ薬を飲んで動けたんですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
今まで10数年たち色々な薬をためしましたが、なかなか合わなく症状がなかなか寛解に向かいません。しんどいです。

お礼日時:2019/03/14 11:13

長い間試されても症状が回復しないのですか?


私は最終的に抗うつ薬を飲んでみようと思ってたんですがこわいんです。
ちなみに一日中ダメですか?
夜はわりと元気とか変化ありませんか?
家族で暮らしてますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
そうです。回復しないんです。
8種類の薬を飲んでいます。抗うつ剤も飲んでいます。
低血圧もあってか1日ボーっとしています。夜はわりと良いみたいです。子供が6歳です。

お礼日時:2019/03/14 11:38

それ減らせれないですか?


飲み過ぎだと思います。
抗うつ薬は安定剤も入ってるんじゃないんですかね。
私も低血圧ですよ。だから早く起きるのがつらいのかとも思いましたが、そうゆうのとは違う症状ですよね。
吐き気ありませんか?
私は今そんな感じで食欲不振です。
たぶん、栄養がとれてないと思います。
ブドウ糖もとれてないとぼーとしますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。症状が回復しないので増やしてくださいと言い続けて、こんなになってしまいました。まだ増やしたい気持ちです。食べれる事はたべられるのですが。今現在も不安感で胸が苦しいです。

お礼日時:2019/03/14 12:10

薬の耐性が出て効いてない可能性があるような、、強い薬を飲んでるんですか?


脳がインプットしちゃうらしいですよ。
食べれているなら安心しました。後は動くことさえできたら治ると思います。
私は動くことが難しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先程、うつ病の薬の事で投稿しました。お礼を書こうとしたのにベストアンサーのほうを押してしまいました。薬の耐性があるとはしりませんでした。強い薬のんでます。効かなくて回復しないのではと恐いです。

お礼日時:2019/03/14 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!