dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某大○○託の物件に入居したら、すでに浄水器が取り付けられていました。
いわゆるシャワーヘッド一体型の浄水器で、他社の蛇口に接続するタイプの浄水器を後付けできないようにしているタイプです。
この浄水器のカートリッジのコスパが悪く使用したくありません(と同時に使用者の選択の幅を狭める売り方が嫌なんで使いたくないって言うのもあるんですが)。
この場合
・蛇口そのものを取り替える
・分岐栓をかましてそこから直接繋げるタイプの浄水器を購入する
(食洗機用の分岐栓は販売しているようです)
・蛇口直結型は諦めてポット型の浄水器にする
などと考えたのですが、他にもこんな方法あるよーって方がいましたらご教授していただけると助かります。
また、多少手間と金銭がかかっても構いません(すでに設置してある浄水器を使いたくないのは、その販売方法と選択肢の狭さが気に入らないと言うところがあるので)。

質問者からの補足コメント

  • 株式会社タ○ギのみず工房というシリーズのものです。

      補足日時:2019/03/14 01:14
  • また、食洗機と浄水器も同時に取り付けをしたいです。

      補足日時:2019/03/14 01:24
  • うーん・・・

    口径を変換するアダプタっていうのは画像のものを言いますでしょうか?
    残念なことに水の出る蛇口の部分がシャワーヘッドとなっていて取り外しとかができない仕様になってしまっているんですよね。

    「【設置条件あり】オススメの浄水器はありま」の補足画像3
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/03/15 01:28
  • とりあえずメーカー次第ではありますが、蛇口からではなく分岐栓から直接取り込むタイプの浄水器と食洗器に分岐できる分岐栓を出しているメーカーがありましたので自己解決しました。

      補足日時:2019/03/18 18:53

A 回答 (1件)

んなもん、ジョイントの径さえあえば、他社のもつきますよ


口径を変換するアダプタとかホームセンターに売ってますから


浄水器なら、シーガルフォーがいいよ
http://granddukes.com/lp/
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!