dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBからはデータを消して、パソコンには残す方法ってありますか??

質問者からの補足コメント

  • パソコンにコピーしてUSBを抜いた後そのデータを開こうとすると、USBが挿入されてないから開けないと出ます。。

      補足日時:2019/03/15 01:18

A 回答 (5件)

USB メモリのファイルをパソコン側にコピーして、コピーが完了したのを確認した後、USB メモリを安全が取り外しで抜いた状態で、パソコン側で開けないのでしょうか?普通では考えられない状況です。



もしかして、USB メモリからコピーしたのは、本体でなくショートカットではないのでしょうか? それならば、パソコン側にショートカットをコピーした状態で、USB メモリを挿した状態ならファイルが開きますが、抜いた状態なら 「USBが挿入されてないから開けない」 となります。

対策は、ファイル本体をコピーすることです。プロパティでファイル容量を確認して下さい。
    • good
    • 0

USBメモリからファイルをコピーしないで移動すれば良いでしょ。


右クリックで「切り取り」してPC側に「貼り付け」すればUSBメモリにはデータが残らないから
大丈夫なはず。
    • good
    • 0

USBは、インターフェースだから、そのままデータを通信したりするだけ


だから、そのままデータをPCに保存すればよい。
    • good
    • 0

あるよ!by田中要次

    • good
    • 0

USBからデータを切り取って、パソコンに貼り付ければそれでOKなのでは。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!