
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず分割します。
そしてできそうなところからプログラムを書きます。
できたところは可能な限りそのままに保ちつつ、既にできた部分を使って新たにできそうなところを書きます。
試しに軽く分割してみると
・マイコンを動かす(例えばLEDを点滅させる)
・Bluetoothでマイコンと何か確実に動く機器を接続する
・スマホを動かす(例えばHello,Worldと表示する)
・Bluetoothで何か確実に動く機器とスマホを接続する
・時刻を取得する(そしてどこでもいいので、どんな形式でもいいので、出力する)
・時刻をデジタル表示する
・マイコンからTFTに何か表示する
こんなところでしょうか。

No.1
- 回答日時:
???
Bluetoothって無線通信だから、ピン配列なんて関係ないですよ。その名称から推察するに、有線シリアルのSPI通信だと思います。以下は参考になるのでは?
http://tech.yoshimax.net/archives/271
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) ノートパソコン【ディスプレイ】18.0型ワイドTFTカラー 液晶に18インチ(16:9) の保護シー 3 2023/03/04 19:21
- その他(プログラミング・Web制作) I2C接続のLCDディスプレイを使う 2 2023/05/01 17:15
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
- 工学 1つのタクトスイッチで複数の並列回路を閉じ、アースにつなげることができるスイッチはありますか。 2 2022/08/06 10:38
- その他(プログラミング・Web制作) LCD ディスプレイを Raspberry Pi Pico に接続する 1 2023/04/25 16:31
- Illustrator(イラストレーター) お絵描きなどの液晶タブレットに詳しい方教えてください。 4 2022/03/29 10:10
- オープンソース arduino ide 2.0.0 について 1 2022/09/19 15:45
- Bluetooth・テザリング REGZAの液晶テレビはBluetoothの機能は抜いておりますでしょうか?Bluetoothイヤホ 2 2022/04/14 13:57
- 時計・電卓・電子辞書 液晶時計の液晶部の裏に、夜光フィルムか夜行シールを入れると、液晶時計表示数字が、夜間でも見えるように 1 2023/05/13 14:07
- クラフト・工作 液晶時計の液晶部の裏に、蓄光シールを入れると、液晶時計表示が、夜間数時間は見られるようになりますか。 1 2023/05/13 15:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Picマイコンについて質問します...
-
Borland C++でRTS,DTRを操作できる
-
写真は抵抗分圧回路です。写真...
-
GX DEVELOPMENT
-
マイコンにおけるビット間の干...
-
PID調節器を用いる制御系につい...
-
シリアル通信
-
Arduinoの3桁7セグについて
-
マイコンのアセンブラ学習
-
LCD表示の際のインストラクショ...
-
液晶ディスプレィのバックライ...
-
dsPICを理解したいができない
-
三菱シーケンサのプログラムの...
-
Delphiでスキャナを動かすには?
-
ArduinoとかPICとか、どれが安...
-
サーボシステム教えてください...
-
デジタルフォトフレームをただ...
-
パソコンについて教えて下さい!
-
AC100Vで動くセンサを3Vでつか...
-
写真のusbフラッシュメモリーへ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
USBからの電源供給をコントロー...
-
Picマイコンについて質問します...
-
マイコンボード上のポートと端...
-
VBでUSBポートからの入力を制御...
-
シーケンスのプログラムについ...
-
AVRマイコンの未使用ピンの処理...
-
EnumとType
-
PCのUSBバスパワーの制御
-
RS422通信について
-
H8マイコンの端子の数字の端子...
-
組み込み マイコン 部品をミス...
-
H8マイコンでルーレットゲーム
-
情報処理システムについてです
-
汎用入出力ポートの制御方法
-
RTCの通信方法について
-
VBでGP-IB
-
<単安定マルチバイブレータ> 単...
-
PICマイコン16F84Aに...
-
Visual BasicでGP-IBの通信を制...
おすすめ情報