dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知能テスト(IQ)は、学生時代に何回か受けた記憶があります。しかし、いつもその点数を教えてもらったことがありません。なぜでしょうか? もしかしたら私の点数が低いので隠したのでしょうかね?(笑)まあまあの点は取れている感じがしたのですが、

A 回答 (3件)

IQは、(知能年齢)/(暦年齢) じゃないのかな?


あんまり意味のないものであることは違いないけど。
知能テストを受けるときは、結果開示の方法について
事前に同意書があったはずで、それに目を通して
嫌なら受けなければよかっただけの話。
開示非開示が点数で変わるわけはないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そんなものですかね。東大生の平均が120と聞いていますので自分はどのくらいか知りたい衝動に駆られます。

お礼日時:2019/03/16 17:28

なぜでしょうか? 


 ↑
たいした信頼性も無いのに、学生がそれに
左右される可能性が高いからだと思います。

だったらやるなよ。




もしかしたら私の点数が低いので隠したのでしょうかね?(笑)
  ↑
ワタシも中学校で受けたことがありました。
親には連絡が行ったのですが、
親に聞いても教えてくれませんでした。

あれは、悪かったからだと今でも思っています。

高校の時、180のやつがおりましたが、
たいした大学には行けていませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、180と言えば天才の域だと思うのですが努力を怠ると学力には反映されないのですね。なんとなく安心ですね。

お礼日時:2019/03/16 17:30

IQなど知ったところで実益はなく、


かえって「俺はIQ○○だから」というレッテルになってしまうから。
個人個人に配られるカードでもある程度のことは分かるので、
あとはそれに見合った努力をせよと言うことです。

ちなみにIQ算出の基本式は
 (精神年齢)/(生活年齢)
こんなの知ったところで何の利もないでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。自分で想像していたよりも高い点数であれば自信になると思うのですが、

お礼日時:2019/03/16 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています