dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発達障害かもしれないと思って知能検査を受けましたが、全検査iq他詳細を教えて貰えず困ってます。
下記の情報から解る事があれば教えていただけると助かります。
特に知りたいのは全検査iqと、発達障害に該当するかです。
元々心理士との相性が悪く、尋ねても濁されて教えて貰えませんでした。
検査結果が全てではない事は踏まえた上で、私自身の個人情報にも関わらず、情報が少な過ぎて得るものが無くて困っています。

単語14
類似13
知識8
理解16
算数7
数唱11
語音9
配列14
完成6
積木12
行列8
符号9
記号10
組合7

「知能検査(WAIS)に詳しい方お願いしま」の質問画像

A 回答 (2件)

あなたは「WAIS-Ⅳ」という知能検査を受けたようですので、その検査の診断方法を踏まえて書きます。



【言語理解】
単語(14)+類似(13)+知識(8)=35

【ワーキングメモリー】
算数(7)+数唱(11)=18

【知覚推移】
積木(12)+行列(8)+配列(14)=34

【処理速度】
符合(9)+記号(10)=19

【全検査IQ】
35+18+34+19=106

つまり、あなたのIQは、今回のテスト結果では106になります。

この検査の平均値は100に設定されているので、あなたはほぼ平均的な知能を持っている人ということになります(この検査では、IQ90~109は「平均」と評価されることになっています)。

しかし、知能検査はその時その時で多少揺れるものですから、あなたのIQが常に106で固定されているわけではありませんので、その点は誤解しないように注意してください。

また、発達障害に該当するかどうかの判断は、この検査結果だけではできません。発達検査は普通、生い立ちの聞き取り、保護者からの聞き取り、今までの既往歴(病歴)、学業成績、五感の過敏性、運動反射系のテスト、心理テスト、対人関係のエピソード、行動のエピソード、本人の趣味や志向、検査を受けた時の態度、現状の生活態度、等を加味した上で、総合的に判断するからです。

それを踏まえて敢えて言えば、この診断結果から、あなたは発達障害を持っている可能性はあります。4つの検査の指標(数値)に凸凹(バラツキ)が見られるからです。数値から、あなたは言語性IQが高く、動作性IQが低いタイプの人であることが明らかです。

また、4つの検査のうちの下位検査の数値に6以上の差が出ているので、マニュアル通りに言えば、そのことで発達障害の疑いがあります。

特にあなたは「ワーキングメモリ」「処理速度」の2つのカテゴリの成績が低めです。詳細は私には判断できませんが、学習障害が潜んでいる可能性はゼロではありません。

あなたは普段、対象に集中し続けることが難しかったり、聴覚情報の処理に困難があったりする疑いはあります。「電話をしながらメモを取る」など、二つのことを同時に行う行為が苦手な可能性もあります。

もし読み書きや計算の困難を自覚している場合は、まず光過敏症を疑って下さい。「アーレンシンドローム」「視覚過敏」などで検索して、関連記事をいくつか読むと良いでしょう。内容が自分によく当てはまるようだ、と感じたら、まずは筑波大に相談してみてください。

光過敏は特に無さそうであれば、「文章ではなく、イラスト図解やモデルを使ってものごとを理解する」「電卓を用いて計算を行う」などの工夫で、実際の困りごとを改善することが出来ます。

作業ペースがゆっくりすぎたり、完璧を目指してなかなかキリをつけられないという問題がある可能性もあります。それらは、簡単な作業を反復しながら速度を上げていく訓練や、完璧主義をやわらげるための心理カウンセリングなどが有効です。

繰り返しますが、私は心理士ではないし、あなたの診断の結果の数字しか読んでいませんので、正確な診断はできかねます。本来の発達検査はもっと総合的なものですから、できたらあなたの検査をした心理士に直接、納得できるまで問い合わせてください。

あなたは発達障害の可能性はある人ですので、検査官がどうしても答えを濁してしまう場合、別の医療機関で、もっと丁寧な心理士を探して、発達検査を受け直すことも検討されてください。
    • good
    • 0

これだけでは解りません。

あなたの検査時の年齢も必要です。

単に「知識」「算数」「語音」が少し低いので、音情報が記憶しにくく、計算も苦手、その為、知識も少ないとは言えるかと。

発達障害の傾向はあるかもしれませんが、学習障害とまでは言えないのかと。
とりあえず、心理士に「アセスメントをお願いします」と頼むしかないのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A